苦み野菜ゴーヤとピーマンの塩麹和え
作り方
-
1
-
ピーマン、玉ねぎは、薄切りにし塩をまぶししばらくおく。揚げは、熱湯を回しかけておく。
-
2
-
ゴーヤは、2mmくらいにスライスし、さっと茹でておく。
-
3
-
フライパンに出汁、砂糖、醤油、酒を入れ煮立たせてから揚げをいれて、汁気がなくなるまで弱火で炊く。
-
4
-
1の野菜を水にさらして、2のゴーヤと共に、しっかり水気をしぼっておく。
-
5
-
ボウルに、4の野菜、冷まして3の揚げの1/2枚細く切ったものも入れて、塩麹で和える。
-
6
-
そのまま、しばらく置いて、味が馴染んだら出来上がり。
コツ・ポイント
残った揚げは冷凍保存できます。他のお料理にお使い下さい。ゴーヤの苦手な方にも喜んでもらえました。ゴーヤは、さっと1、2分熱湯で茹でてお使い下さい。
このレシピの生い立ち
苦みのある野菜をあえて使い、麹の甘み、揚げの出汁で、深みのある和え物ができました。召し上がった方に作り方を聞かれる程、大好評を頂いています☆
レシピID : 2795087
公開日 : 14/09/18
更新日 : 17/02/23
こんばんは~♡
今朝ほどは
『決め手は塩麹☆ゴーヤとゆで卵のサラダ』
にコメント頂きありがとうございました(^o^)
このレシピはtekutekutoさんの
『苦み野菜ゴーヤとピーマンの塩麹和え』
が原点なのですよ~。もうね、これ美味しくてシーズン中何度もリピってました(*^▽^*)塩麹が野菜の苦みをまろやかにしてくれるなんてびっくり仰天でした~。また、それにひと手間かけた味付け揚げを合わすことでこんなにも上品な和え物になるとは、ほんとにお料理をよく知っている方だと尊敬の眼差しでしたよ~(*´▽`*)
こちらこそ勉強させていただき感謝しています。今後ともよろしくお願いします。
またお邪魔しますね~♬