八列とうもろこし粉のガレットの画像

Description

八列とうもろこしの粉を使ってガレットを焼きました。好みの具材でアレンジ自在です♪
八列粉が手に入らない場合はそば粉でも◎

材料 (4人分)

◎八列とうもろこし粉(粉末タイプ使用)
100g
◎塩
小さじ1/4
1個分
100cc
180cc
溶かしバター
10g
サラダオイル
少々
ガレットに包む具(お好みでOK)
4個
適宜
八列とうもこしの粒           レシピID : 2801070又はレシピID : 2801073
適宜
少々
ブラックペッパー
少々
サラダオイル
少々
付け合わせの野菜にベビーリーフ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    八列とうもろこし粉は2種類あります。
    今回使用したのは左側の粉末タイプです。

    ※北海道の川合農場さんのお粉です。

  2. 2

    写真

    ◎印の粉類をボールに入れホイッパーでぐるぐるとよく混ぜます。または2~3回振るいにかけてもOK!

  3. 3

    写真

    ○印の材料をボールに入れてホイッパーでよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    ③に②を粉振るいにかけながら入れます

  5. 5

    写真

    よく混ざったら溶かしバターを加えてさらによく混ぜます。

  6. 6

    写真

    ラップをして冷蔵庫で30分以上寝かせます。

    ※余裕があれば一晩でもOK!
    前日に生地を作っておくと楽です♪

  7. 7

    写真

    ガレットを焼く前に準備しておくこと。
    入れる具材を揃えておきます。
    生ハムは食べやすい大きさに切っておきます。

  8. 8

    写真

    26㎝のフライパンを温め、サラダオイルを薄くひき生地をお玉2杯分流し込み、フライパンを大きく回して全体に広げます

  9. 9

    写真

    すぐに卵を割って真ん中に落とします。生ハム、ピザチーズ、コーンを散らします。

    ※火加減は弱火

  10. 10

    写真

    塩とブラックペッパーを振ります。




    ※火加減は様子をみながら調整を

  11. 11

    写真

    途中、様子を見ながら蓋をします
    卵に火が入りすぎないように注意しながら1~2分程度

    ※卵の白身が白くなってきたらOK!

  12. 12

    写真

    蓋を取って回りから乾燥してきたらヘラで折り畳みます。

    ※この時慌ててしまいそうだったら火を消して作業すると楽です♪

  13. 13

    写真

    ヘラですくってお皿へ移します
    好みでベビーリーフサラダを添えて

    お好みですがこの上にメープルシロップを少量かけても美味

  14. 14

    写真

    ベビーリーフサラダは、オリーブオイル・塩・ブラックペッパー・レモン汁を入れて和えたものです♪

  15. 15

    写真

    キャラメルバナナガレットは
    レシピID : 2806550 を参考に

  16. 16

    写真

    ベリーとヨーグルトのガレットは
    レシピID : 2806684 を参考に

  17. 17

    写真

    これが八列とうもろこし。希少食材!
    北海道及川農園さんで育てられたもの。
    とうきび粉は川合農場さんで取り扱いしています

コツ・ポイント

八列粉で作るガレット生地はこうばしい香りが持ち味ですが、少し焦げ易いので火加減に注意します。
そして、そば粉で作る生地よりも柔らかいのでいじりすぎないようにするのもポイント
焼く時は、時々フライパンを動かして均等に火を当てるようにすると◎

このレシピの生い立ち

希少食材となっている日本の伝統的な八列とうもろこしのレシピ開発の為に考えました!
レシピID : 2805462 公開日 : 14/09/22 更新日 : 14/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート