ぽんぽちの唐揚げ(ノンフライヤー使用)

ぽんぽちの唐揚げ(ノンフライヤー使用)の画像

Description

子どもが、焼肉で食べたぽんぽちを気に入ったので、違う食べ方にしてみました。
余分な脂を落とすため、ノンフライヤー使用です

材料

ぽんぽち
適量
適量
コショウ
適量
適量

作り方

  1. 1

    ぽんぽちの仕込みをします。
    毛根が残ってるものがあるので、ピンセットで抜きます。

  2. 2

    中に骨があるので、骨の周りに包丁を入れ、うま~く骨を削ぎます。
    最初は難しいですが、何度かやるとわかってきます。

  3. 3

    塩、コショウをして、米粉をまぶします。

  4. 4

    余熱したノンフライヤーで15分(180℃)加熱して出来上がり♪

    ※途中でかき混ぜ、均等に熱が加わるようにします。

コツ・ポイント

ぽんぽちは脂身が多いので、ノンフライヤーでやるとものすごい脂が落ちます。
なるべくヘルシーに食べるにはノンフライヤーがおすすめです。
米粉を使用することで、サクサク感が増します!

このレシピの生い立ち

ぽんぽち好きの子どものために作りました。
おかずというより、おつまみです。

このレシピどおりで、鶏モモ、手羽先、手羽中など、色々な唐揚げできます。

ってか、レシピってほどじゃないけど(笑)
レシピID : 2814796 公開日 : 14/09/27 更新日 : 14/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mocavara
簡単楽早‼️フライパンで焼いて、美味しいのだけど油の多さに残念感があったぽんぽち👆ジューシーなのに罪悪感のない唐揚げ😋