簡単☆赤メ芋(里芋)の煮っころがし

簡単☆赤メ芋(里芋)の煮っころがしの画像

Description

市場でようやく里芋の赤メが出回るようになったので、作ってみましたヽ(´ー`)ノ

材料 (2〜3人分)

鰹だしの素
2〜3グラム(1/2袋)
1〜1.2カップ
めんつゆ
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    里芋は洗ってペーパーで水気を切る。

  2. 2

    里芋の皮を剥き、水につける。剥き終わったら、里芋を軽く洗う。

  3. 3

    鍋に入れます。だし汁(だしの素を水に溶かした汁で簡略化)を入れ、煮ます。最初はアルミで落し蓋をして火の通りをよくします。

  4. 4

    写真

    吹きこぼれそうになったら、とろ火で煮詰めます。アクを取りつつ、めんつゆをお好みで入れ、あとはひたすら煮ます。

  5. 5

    芋の形が崩れてきたくらいで火を止めるのが我が家流。
    あとはお皿に盛りつけ、お好みで浅葱などトッピングします。

コツ・ポイント

あまり考えずに作るので。。。(苦笑)今回写真は4人分くらいを作っているので、数が多くなってます。分量はあくまで目安です。いつも気分で調整しています(笑)
めんつゆは少なめのほうが、里芋の美味しさがひきたつような気がしています。

このレシピの生い立ち

知り合いから去年初めて赤メをもらい作ってみたら、そのホクホク感に感動して、里芋は赤メにこだわるようになりました。
レシピID : 2836795 公開日 : 14/10/13 更新日 : 14/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ヌートリアのママ
便利で美味しいです( ^ω^ )ありがとうございます!

ありがとうございます(*^ω^*)美味しそう!!