卵にアンがトローリ♪簡単★和風中華丼

卵にアンがトローリ♪簡単★和風中華丼の画像

Description

和風ぽいアッサリな中華丼(^U^)でも豆板醤でピリっと中華な雰囲気ばっちり♪具材はお好みで色々OK!忙しい時に簡単!栄養満点!

材料 (2人から3人)

一人1個半
150g
5個から6個
400cc
鶏がらスープ
小さじ2
砂糖
小さじ1+1/2
大さじ1
醤油
大さじ2
適量
ごま油
適量
豆板醤
お好みで

作り方

  1. 1

    チンゲンサイを茎と葉に分け食べやすい大きさに切る。
    椎茸は石づきをとりスライスしておく

  2. 2

    薄焼き玉子をつくる。
    ご飯にかぶせるので大きめがいいです♪

  3. 3

    アンを作る☆ フライパンにごま油を引き、豚挽き肉を炒める。少し色づいたら青梗菜の茎・椎茸を入れ一緒に炒める。少ししんなりしたら、葉の部分も入れ炒める。
    あとでスープで煮るので青梗菜は完全にシンナリさせなくて大丈夫です♪

  4. 4

    青梗菜の葉が少ししんなりしたら、水に鶏がらスープを溶き入れる。
    スープが沸騰したら、酒・砂糖を入れ少し煮る。
    最後に醤油を入れ、豆板醤をお好みで入れる。
    このとき、少し味が濃いかな?と思っても片栗粉を入れると味がまろやかになります。

  5. 5

    最後に片栗粉でお好みのトロミをつけて出来上がり♪
    ご飯を盛って、薄焼き卵をのせて、アンをかけて、アツアツ・フーフー頂いてください^^

コツ・ポイント

ご飯にのせる薄焼き卵は、少し半熟でもおいしいです♪
アンの具材はなんでもOKです。私がよく使うのは、豚コマ・白菜・カニカマ・えのき・シメジ・もやし等など・・・・・
いろいろ試してみてください♪

このレシピの生い立ち

私の母の味です。
中華丼といえばコレでした^^:
初めてお店の中華丼を食べたとき、母の中華丼がアッサリしていて好きだと思いました♪それ以来、私もこれが定番です^^
レシピID : 284075 公開日 : 06/09/23 更新日 : 06/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート