栗とヒマワリのクッキーケーキの画像

Description

バターケーキよりもあっさりしておやつにピッタリ。栗の渋皮煮とヒマワリの種をのせました。
今回の粉は友人が育てた小麦です。

材料 (20cm丸1個(土台は2個分))

バター
100g
黒糖(粉タイプ)
50~60g
1個
160g
小さじ半分
●塩(無塩バターの時)
少々
栗渋皮煮
5個ぐらい
大さじ2ぐらい

作り方

  1. 1

    下準備
    バターは室温で柔らかくするかレンジで10秒~20秒で柔らかくします(とかさないように気をつけて)

  2. 2

    下準備
    卵は室温でぬるい状態にします。寒いときは熱めのお風呂ぐらいのお湯につけておきます。

  3. 3

    ボールにバターを入れて泡だて器でよくかき混ぜます。クリーム状になったら黒糖を入れさらに混ぜます。

  4. 4

    よく混ざったら卵を溶いて少しずつ入れながらよくよくかき混ぜます。卵が冷たいと分離します。

  5. 5

    卵も混ざったら●の粉類を一緒にふるいながら4に入れます。へらでよく混ぜます。粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

  6. 6

    20~22cmぐらいの耐熱皿オーブンシートを敷きそこに生地の半分をのせて広げます。

  7. 7

    広げた生地に適当な大きさに切った栗とヒマワリの種をのせます。180度で25~30分ぐらい焼きます。

  8. 8

    写真

    栗渋皮には自家製、ひまわりは畑で出来た分を種をむいて使いました(安上がり!)

  9. 9

    写真

    ヒマワリの種、たくさん採れました。

コツ・ポイント

生地をあまり薄く広げると完全にクッキーみたいになります。少し厚めがコツです。

このレシピの生い立ち

友人が育てた小麦で粉を作ってくれました。
中力粉ぐらいだと思いますが風味がいいので一度お菓子を作ってみたかったので作りました。
ヒマワリの種も使いたかったのでのせて焼きました。渋皮煮も瓶詰に出来ないハンパなものが有ったのでのせました。
レシピID : 2841089 公開日 : 14/10/16 更新日 : 14/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート