金時煮豆の画像

Description

作り方とどうしたらどうなるのかのまとめ(o・ω・o)!醤油と塩を入れる前に取り分けて、甘納豆も出来ました(o・ω・o)

材料

お好きな量
砂糖
豆の半分から同量
お好みで
醤油
お好みで

作り方

  1. 1

    ☆豆は本当はふっくら早く炊くために浸水させるんだけど、させなくても炊けます(o・ω・o)お急ぎの場合はパスしましょう。

  2. 2

    豆は前日に洗って、鍋に入れ浸水させておく。2倍くらいに膨らむので、頭が出てしわが出来ないよう、多めに水を入れる。

  3. 3

    鍋を火にかけ、沸騰させたら一度湯を捨てる。

  4. 4

    もう一度豆の頭が出ない程度に水を張り(少→しわ 多→砂糖が沢山いる)沸騰するまで強火で煮る。

  5. 5

    沸騰したら豆が動かずふつふつする程度の火加減に。弱→時間がかかる 強→豆が踊ってぶつかって潰れます(´Д` )

  6. 6

    豆が煮えて、好みの硬さになったら砂糖を3回に分けて入れ煮込む。一気に入れる→割れる

  7. 7

    味をみて、足りなかったら砂糖や塩、好みで醤油も入れて味が染みたら完成です(^_^)味見は冷ましてから。

コツ・ポイント

豆を炊いてる最中豆が踊って潰れてないか、頭がでてないか15分おきくらいに生ぬるい目で見守る(´Д` )

このレシピの生い立ち

今日は上手に炊けたので!お惣菜コーナーのふっくらに煮豆!某スーパーのより美味しいって言ってもらえたのでコツをメモ!
レシピID : 2841375 公開日 : 14/10/16 更新日 : 14/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート