大根おろしにゃんこのミルフィーユ鍋

大根おろしにゃんこのミルフィーユ鍋の画像

Description

Twitterで話題になったトモさん作「サンマにかぶりつく大根おろしにゃんこ」をミルフィーユ鍋で再現!

材料 (3〜4人分)

1/2株(半切)
適量
カップ6(1200ml)
A ほんだし
大さじ2(30g)
A しょうゆ
大さじ2
A 塩
小さじ1/2
「大根おろしにゃんこ」
1本
しょうゆ
適量
一味
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ① 白菜は1枚ずつはがして軽く水洗いし、白菜と豚肉を交互に4回重ねる(豚肉 on 白菜を1セットとする)。

  2. 2

    写真

    ② 5cm幅に切り、鍋のふちに沿ってぎゅうぎゅうに敷き詰める。
    これを3〜4回繰り返す(お鍋のサイズに合った量でOK)。

  3. 3

    ③ 別に用意したお鍋にAの調味料を全て入れて火にかける(軽く沸騰させほんだしが溶けていればOK)。

  4. 4

    「大根おろしにゃんこ」

  5. 5

    ① 大根を1本まるまるすりおろし、水分を少し固めに絞っておく(あまり絞りすぎると形が作りにくいです)。

  6. 6

    ② ここからしょうゆ用(1/3)と一味用(極少量)に別の器に取り分けておき、よく混ぜてお好みの色合いにしておく。

  7. 7

    ③ ここから先程の白菜と豚肉を敷き詰めたお鍋で成形作業。
    胴体→顔→前足→しっぽ(やりやすい順番でOK)

  8. 8

    ④ 画像を参考にしながらしょうゆおろしでお好きな模様をつけて下さい。

  9. 9

    ⑤ 焼き海苔で目と口をはさみで切り抜き、お好みの位置に貼り付ける(海苔パンチなどがあればお使いいただいてもOK)。

  10. 10

    ⑥ 一味おろし(もみじおろし)でお好みの位置にほっぺたをつける。

  11. 11

    ⑦ ③で用意しておいただし汁を大根おろしにゃんこにかからないようにゆっくり注ぐ。

  12. 12

    ⑧ 沸騰して豚肉の色が変わったらできあがり(しんなりした白菜がお好きな方はもう少し煮込んで下さい)。

  13. 13

    写真

    横から…

  14. 14

    写真

    上から…

コツ・ポイント

AJINOMOTOさんが紹介しているレシピとほぼ同じです。
お好みで白髪ねぎや千切りしょうがを入れてもおいしいかと思います。
そしてシメはやっぱり雑炊。
豚肉の旨味が溢れるだし汁に溶き卵をくるっと回しがけて…
さらにぽん酢と七味をかけても◎

このレシピの生い立ち

お鍋の季節ということでサンマではなくミルフィーユ鍋。
大根おろしにゃんこに一目惚れして「大きくしたらもっとかわいいのでは…?」という単純バカな発想から作ってしまいました(笑)
レシピID : 2872663 公開日 : 14/11/07 更新日 : 16/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
majyu111
ちょっと大根おろしがすくなくて、このようになってしまいました