自家製天然酵母のピザの画像

Description

天然酵母でピザを焼きました。じっくり長時間発酵させることによって後味が重くないのが特徴。表面パリッ、中しっとりの食感。

材料 (2~3人分)

200g
100g
160g
☆塩
7g
☆きび砂糖
2g
大さじ3強
お好みで
生ハムなど
50g
オリーブオイル
適宜

作り方

  1. 1

    ☆をすべてニーダーに入れて15分こねる。てごねの場合はボールに入れて、へらなどを使って混ぜていくといいと思います。

  2. 2

    生地をボールに移して、ラップなどを被せて30℃で約二倍位になるまで一次発酵する。(約6時間)

  3. 3

    打ち粉(分量外)をしっかりしたところに生地を取り出し、綿棒で伸ばし、しっかりガスを抜く。3㎜位の厚さに伸ばす。

  4. 4

    天板にオーブンシートを敷き、軽く打ち粉をはたいた上に3の伸ばした生地をのせて30℃で二次発酵。(約2時間)

  5. 5

    ふちの部分を残して中心部からトマトピューレを全体に塗っていく。オリーブオイルを線のように全体に少量かける。

  6. 6

    220℃で10分。
    一度オーブンから取り出し細かく刻んだモッツアレッラチーズ、パルミジャーノをかけて、さらに10分焼成。

  7. 7

    底の部分がしっかり焼けているかチェックし、茶色くこんがりしていたらOK.生ハムやルッコラを盛り付けて、出来上がり。

コツ・ポイント

☆トマトピューレを塗りすぎると表面がパリッとしませんので、塗りすぎに注意。
☆チーズはとろけるチーズや燻製チーズ等お好みで。我が家では、水入りのモッツアレラは水分が多すぎるので、燻製のスカモルツァチーズなどを使っています。

このレシピの生い立ち

元種を育て中で、ピザにも活かしてみました。
イタリアでは小麦粉と水から起こした天然酵母で作っているピザ屋さんと通常のビール酵母で作っているところと様々です。明らかに天然酵母だと後味が軽くて生地の食感も美味しくそれを家庭でも味わってみたくて。
レシピID : 2894731 公開日 : 14/11/21 更新日 : 14/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
桔梗桜
小麦の美味しさが感じられるもちもち生地のピザで美味しかったです!
写真
男子3人+オス猫1匹
生地が緩くなり過ぎてしまったのはおそらく粉の種類によるのだと思いますがそれでも綺麗に膨らみました!本当に軽くて美味しかったです!
写真
クック5HJJUA☆
美味しかったです

つくれぽありがとうございます☆美味しく作って頂き感謝!

写真
キムラキッチン
自家製酵母ピザ!美味しかったで!

具沢山で美味しそうです❤️また作って下さいね❣️