簡単ドクターイエローおにぎり&のぞみ♪

簡単ドクターイエローおにぎり&のぞみ♪の画像

Description

(゚Д゚)ノ ァィ 誰でも簡単スティック新幹線にぎりが出来ちゃうのね♪電車好きなら悶絶必死
片抜きだから何個も作れるよ♪

材料

電車片抜きSET
1個
700系ドクターイエロー
ターメリックご飯
70g位
マヨネーズ
適量
シート海苔
適量
N700系のぞみ
白ごはん
70g位
シート海苔
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ターメリック(ウコン)かサフランライスのどちらかでOKなのだけどね♪

    (ノ´∀`*)どちらも独特の香りしますw

  2. 2

    写真

    今回は1合に小さじ半分のウコンを使用!

    (≧∇≦)b 肝臓に優しいウコンだから多くてもいいでしょ~サフランも買ったがw

  3. 3

    写真

    カットバター一切れ位入れたら~味塩を小さじ半分位ふり!

    切る様に全体になじませればターメリックライスの完成だね♪

  4. 4

    写真

    全体につやつやしてるね(☆∀☆)お弁当に入れた際にの感想も防いでくれますw

    カレーに良く使うターメリックライス是非!

  5. 5

    写真

    (゚Д゚)ノ ァィ 誰でも簡単!電車片抜き!

    ※WEBで検索!
    今回送料込みでアマゾン746円
    なりヽ(´ー`)ノ

  6. 6

    写真

    ご飯を片抜きする前に!必ずパーツとなる海苔を抜いておきましょう!!

    ご飯を抜いたらすぐ貼れる様にね♪

  7. 7

    写真

    いわゆる押し型です
    だから何個でも同じ型だねベイマックスと同じだね(笑)
    (≧∇≦)b
    ※事前に海苔のカットをしとく

  8. 8

    写真

    ライスを型の面一までご飯を詰めたら~

    (゚Д゚)ノ ァィ 押し板で押していくだけです!丁度背中に指を当てとこうねw

  9. 9

    写真

    しっかり平行に押して丁度いい硬さまで押しましょう!

    (゚Д゚)ノ ァィ 軟すぎると箸や手でもてないのでしっかりね!

  10. 10

    写真

    あら簡単♪
    (ノ´∀`*)背中の板を軽く押すと~♪

    バターの効果も有りポロット外れますのでゆっくり更に外しましょうね

  11. 11

    写真

    先程抜いた海苔を画像参照しながらこだわりの加工もよし!そのまま貼るもよし!

    ※今回はライトにマヨネーズを一滴箸で塗った

  12. 12

    写真

    N700系のぞみのヘッドライトは型に無かったので自作

    おにぎり自体も少し鼻を伸ばす感じで成型後揉んでのばすといいよね♪

コツ・ポイント

※なかなか売ってない電車型もネットでは安くなってるので是非!

※0系新幹線も作れちゃう海苔の型抜きついてます

※海苔は本気でやるなら画像などで事前に自作加工もいい!

※立体が簡単にできるのは良い!海苔貼りは何度か練習すれば上手になるよ

このレシピの生い立ち

ベイマックス片抜きおにぎりで!(ノ´∀`*)

片抜きって面白いなおい!(≧∇≦)b 子供に人気の電車も片抜き簡単に出来たらいいのにな~って検索したら出てきました!

(☆∀☆)ついね買っちゃったのだがwあまりの簡単さにレシピ化しとこうかと
レシピID : 2936133 公開日 : 14/12/22 更新日 : 15/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
みるン☆
型はないのですが、模様を参考にさせていただきました。小鉄の息子大喜びでした。ありがとうございました。
写真
みつ葉♪
この型良いですね!お弁当にも活用できそうです。これからどんどん作りまーす♪
写真
北京パンダ
模様を参考にさせてもらいました。子鉄の息子が喜んでくれました!

(ノ´∀`*)レポ感謝♡薄焼き卵がナイスアイデアですね綺麗♪

写真
陸斗あやぱん
とても喜んでくれました!また作ります(^^)

(ノ´∀`*)レポ感謝♡上手に作ったね♪走り出しそうだね☺