あんこうの肝 バター醤油蒸しの画像

Description

癖のある味で、ビールより日本酒に合います。

材料 (2人分)

あんこうの肝
250グラム
適量
バター
10~20グラム
醤油
大さじ5
1/2
生姜
1片

作り方

  1. 1

    あんこうをタッパに入れて、被るくらいの酒を入れて一晩置く。(省いても良い)

  2. 2

    次の日に、タッパのお酒は捨てて、調理開始

  3. 3

    長ねぎは輪切り、生姜は千切りにして用意しておく。

  4. 4

    鍋にあんこうの肝、酒(あんこうがヒタヒタに浸るくらい)、生姜、バター、醤油を入れて、蓋をして10分弱火で蒸し焼きする。

  5. 5

    10分経ったら、長ねぎを入れて更に5分蒸し焼きにする。

  6. 6

    汁の味見をしてみて、コッテリがほしければバター追加。ショッぱさがほしければ醤油を追加。その後ひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

タッパ入りを買ったら、水で軽く洗ってキッチンペーパーで拭いてから調理すると良い。

このレシピの生い立ち

癖のあるツマミ好きの旦那に作りました。
私は苦手です。
レシピID : 2943545 公開日 : 14/12/28 更新日 : 14/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックQT23CK☆
あんこうの肝が安くて買いました。野菜と一緒に採れて、お酒のあてにいいと思います。すごくおいしいです(^^)
初れぽ
写真
TaylorChic
ドライシャロット、ドライ生姜で代用でしたが、美味しかった〜。

嬉しいです!ありがとうございます(*^^*)