あんこうの肝の処理の画像

Description

あんこう肝を大量に購入したので、自分で処理にチャレンジ!

材料

アンコウの肝
醤油
適量
日本酒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    3kgくらい入って900円・・・居酒屋を開けそうな感じです。

  2. 2

    写真

    アンコウの肝の血管を、包丁を使って取り除きます。

  3. 3

    取り除いたら、肝を縦半分に切ります。

  4. 4

    十分にすすいだら、ボウルに入れた水の中で約半日さらします

  5. 5

    水を切り、一度水洗いをして、水を切ります。

  6. 6

    醤油を振りかけて、保冷袋もしくはボウルに入れ、再び冷蔵庫の中で2時間ほど寝かせます。

  7. 7

    醤油を、日本酒で洗い流します。

  8. 8

    キッチンペーパーでふき取り、サランラップで巻きずしの要領で巻きます。巻き素があると便利ですが、なくても大丈夫。

  9. 9

    写真

    こんな感じ。
    巻き込んでから、両側から空気を抜きつつ、ぎゅぎゅっと圧縮します。

  10. 10

    さらに、アルミホイルで巻きます。
    このとき、クリップの先などで、数か所穴をあけて空気抜きの穴をあけておきます。

  11. 11

    蒸し器にセット。
    湯気があがって、30分くらいが目安でしょうか。

  12. 12

    写真

    あとは、粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

丁寧に血筋をとった方が、美味しくなります。

このレシピの生い立ち

3kgのあん肝を魚屋で見て、手間をかければできると確信して買い物かごにいれました。
レシピID : 2945385 公開日 : 14/12/30 更新日 : 15/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
uuuuu7
はじめて作りましたが上手くできました!