ファッロ(古代麦)とかぼちゃペースト

ファッロ(古代麦)とかぼちゃペーストの画像

Description

食物繊維たっぷり古代麦(スペルト麦)のレシピを考えてみました。かぼちゃソースはフードプロセッサーでクリーム状にしたもの。

材料 (2人分)

ファッロ(スペルト麦)
200g
1/2個
ローズマリー
1枝
ナツメグ
適量
コンソメキューブ
1個
塩こしょう
適量
オリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かして、沸騰したところに塩適量を入れ、麦を茹でます。20〜30分くらい。茹で上がったらざるに上げる。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、玉ねぎを入れ炒めます。透明になったらサイコロ目(皮は取る)に切った南瓜を加えます。

  3. 3

    水(200ml)を加え、コンソメを入れて柔らかくなるまで煮ます。串が通ればOK。フードプロセッサーでクリーム状にします。

  4. 4

    ③にローズマリー、ナツメグ、塩こしょうを加えて、さらにプロセッサーでなめらかにします。

  5. 5

    別のフライパンで飾り用のベーコンをカリカリに焼いておきます。

  6. 6

    全部出来上がったら、お皿に④の南瓜、①の麦を乗せ、ベーコンと飾り用のローズマリーを乗せれば完成!

  7. 7

    写真

    ソースと絡めて召し上がってください^^

コツ・ポイント

南瓜にナツメグやローズマリーを入れることでスパイシーに。私少しカレー粉もいれてみましたが美味でした!
古代麦の代わりに固めに炊いたお米もしくは押し麦でも◎いろいろ試してください^^

このレシピの生い立ち

イタリアでもBio(有機野菜)が大人気。食物繊維たっぷりのFarro(古代麦)を知り合いの農家のおじさんから買ったので、考えました。主人の叔母が一度、古代麦の代わりに黒いお米を使って作ってくれたことがあり、そこから思いつきました!
レシピID : 2948576 公開日 : 15/01/03 更新日 : 15/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート