秋田県南の郷土料理☆納豆汁の画像

Description

お味噌汁に納豆を入れただけのは、納豆汁とはよびません!!本場の納豆汁、きっちり伝授いたします☆

材料

8パック(4パック)
芋の子(里芋)
700g(300g)
80g(40g)
さもだし
250g(100g)
1丁半(1丁)
4枚(2枚)
だし汁(煮干)
2.4ℓ(1.2ℓ)
味噌
おたま1杯半(1杯弱)
粉末だし
適量
味の素
適量
少々
~もし奇跡的にあるのなら~
高菜漬け
少々

作り方

  1. 1

    ※ 材料ですが、我が家では大量に作るので、皆さんはカッコ内の分量で作るのをオススメします(^^ゞ

  2. 2

    写真

    納豆をすり鉢で完全に粒が無くなるまですり潰します。(ひきわりより、粒納豆の方が潰しやすいです)

  3. 3

    写真

    かなり潰しましたが、まだまだです。もっと滑らかになるまで頑張ります。

  4. 4

    写真

    このくらい、粒が見えなくなったらOKです。

  5. 5

    写真

    芋の子(里芋)は皮を剥いて水にさらしておきます。(写真は700gです)

  6. 6

    写真

    わらびは2~3センチ幅に切ります。写真は無いけど「さもだし」も洗って水を切っておきます。

  7. 7

    写真

    豆腐は角切り、油揚げは半分に切って1センチ弱幅に切ります。

  8. 8

    写真

    煮干のだし汁で、まずは普通の味噌汁を作ります。芋の子はちゃんと火が通るように煮てから味噌を入れて下さいね。

  9. 9

    ※ 煮干だしで物足りなかったら、ここで粉末だしを少し入れてもいいと思います。

  10. 10

    写真

    味噌汁の火を止めて、すり潰した納豆におたまで少しずつ味噌汁を入れてゆっくり溶かしていきます。

  11. 11

    ※ 一度に入れると納豆が「ダマ」になって溶けなくなるので要注意。

  12. 12

    写真

    このくらいになったら、鍋の方に全部投入します。再び鍋に火を入れ、沸騰寸前までかき混ぜます。沸騰は絶対させないでね!

  13. 13

    写真

    刻んだネギを散らして出来あがり!寒い日は、かなり美味しく召し上がれますよ♪♪

  14. 14

    ※ 地域にもよりますが、「高菜漬け」を刻んで混ぜるとより一層美味しいですがなかなか高菜漬けが売ってません・・(^_^;)

コツ・ポイント

納豆は粒がなくなるまですり潰す。絶対に沸騰させない。椎茸等の代用はNG、キノコは「さもだし」で作る。味噌は地方で違いがあるので要調整。高菜漬けは、私の実家では必ず入れますが、無い地域の方が多いかもしれません。なので、無くてもOK。

このレシピの生い立ち

秋田県南地方に伝わる郷土料理で、子供の頃から普通に食べてる納豆汁。冬は必ず作ります。
レシピID : 2953411 公開日 : 15/01/07 更新日 : 15/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート