香川の郷土料理・まんばのケンちゃん

香川の郷土料理・まんばのケンちゃんの画像

Description

2017.4/4人気検索Top10・2017.4/19NO1感謝!可愛らしい名前ですが「けんちん」に由来するらしいです。

材料 (2人分)

万葉
200g
80g
だし汁
大匙1
薄口醤油
大匙1
みりん
大匙1

作り方

  1. 1

    万葉は塩をいれたたっぷりの湯を沸かした中でしんなりするまで茹で、すぐに水にとってさらしながら手で縦半分か1/3にさく。

  2. 2

    ①を2c長さ位に切ってしっかり絞る。

  3. 3

    豆腐は厚手のキッチンタオル等に包んで水気を切り、軽くほぐしておく。

  4. 4

    鍋に調味料、万葉、豆腐を入れて火にかけ、豆腐をほぐしながら味をなじませ、ひと煮立ちしたら出来上がり。

  5. 5

    2024.2/17話題入り感謝です♪

コツ・ポイント

万葉はスーパーでは「高菜」として売られていることが多いようです。地元では「万葉」「百花」の名で店頭に並んでいます。アクがあるので必ず手でさきながら水にさらします。この料理は豆腐を雪にたとえて「雪花(せっか)」の別名もあります。

このレシピの生い立ち

万葉を見つけたので。まんばは「百花(ひゃっか)」「大菜」等地方で様々な呼び名があります
レシピID : 2957366 公開日 : 15/01/10 更新日 : 24/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (11人)
写真
pukukoko
チンゲン菜で作ってみました!この味!懐かしく思い出しました!

懐かしいと言って頂けると嬉しいです。ありがとうございます。

写真
アレックスゴールデン
我が家は油揚げも入れます!   甘めで美味しい♡

レポ感謝です!美味しく作って下さって有難う御座います。

写真
けん☆ちか
水分が無くなったので調味料を途中で倍量に変更☆美味、感謝*^^*