簡単!白菜ときのこの和風パスタの画像

Description

全部一つの鍋で茹でて、混ぜるだけ。
味付けもバターと白だしと塩昆布のみでシンプルだけど、旨みたっぷりパスタです。

材料 (2人分)

200g
大きな葉なら3枚
白だし
大さじ1
2つまみ
バター
10g
ブラックペッパー
お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かしている間に、白菜は2㎝幅位に切り、ぶなしめじは小房にわける。

  2. 2

    沸いたら鍋に塩(分量外)をいれ、パスタを茹でる。

  3. 3

    ボールにバター、塩昆布、白だしを入れてスタンバイ。

  4. 4

    パスタが茹で上がる2分前に白菜とぶなしめじをパスタを茹でている鍋に投入。

  5. 5

    茹であがったパスタ類をザルにあげて、軽くお湯を切ったら、ボールに入れ混ぜ混ぜ。

  6. 6

    食べる直前にお好みでブラックペッパーをふって、召し上がれ。

コツ・ポイント

本当に簡単ですし、パスタを茹でてる時間プラス2分ぐらいでできます。パスタをザルに取ったら、茹でていた鍋に戻して、そこに調味料を入れて混ぜれば、洗い物も1つ減ります(^^;)

このレシピの生い立ち

鍋の残りの白菜とぶなしめじを使いたかったので、パスタにしました。バター+液体和風だしの組み合わせは最強ですね。
レシピID : 2957611 公開日 : 15/01/12 更新日 : 15/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックPWM3Z5☆
かんたんおいしかったです!!!!!
初れぽ
写真
ruruchirin
シンプルだけど塩こぶのうまみに白だし風味が美味息子も旨連呼でした

息子君のお口に合って嬉しい♪献立掲載も感謝♡