このレシピには写真がありません

Description

簡単おいしい!

材料

1袋
小豆の水煮缶
1缶
4カップ
2と4分の3カップ
ごま塩
適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗って1時間ほど水に浸し、その後30分ほどざるにあけておく。

  2. 2

  3. 3

    炊き上がったら蒸らして、ごま塩をふっていただきます!

コツ・ポイント

私が使う鍋は「ほっとく鍋」というもの。保温性が高く、過熱時間が短くて済むものです。私は炊飯器を持っていないので、ご飯は普通の鍋で炊きますが、お赤飯やおこわなどもち米はこのほっとく鍋で炊きます。おそらく炊飯器などでも普通に炊けると思います。

このレシピの生い立ち

わが子らはお赤飯の小豆が苦手なので、なかなかお赤飯を炊くことが無かったのです。でももち米を沢山頂いたので、お赤飯を、と思ったときに、栗を入れる事を思いつき、冷凍栗を入れてみたら、甘くてとってもおいしく、小豆の存在が気にならなかったようです。
レシピID : 297444 公開日 : 06/11/04 更新日 : 07/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート