ゆで卵でどこ見てんのよ~弁当♪の画像

Description

キョクさんの見てるわよ~ しいたけを作りたかったのですが、aimama亭にはなかなかうずらの卵がありません!そこで茹で卵を使ってちょっとアレンジしてみました♪11/9改名しました☆゚'・:*☆

材料 (1回分)

○見てるわよゆで卵○
1つ
スライス2枚
まつ毛
○みてるわよウインナー○
ゆで卵の切れ端
下記参照
1本(ロング)

作り方

  1. 1

    写真

    茹で卵は丸い部分の両端をスライスして底を平らにしておく。(こうするとぐらぐらせず安定感がでます)そのスライスした切れ端はウインナー編で使うのでとっておく。半分に切り2等分する。黄身の部分に塩を振っておく。

  2. 2

    人参は小さめの丸型を使ってくり貫く。くり貫いたものとくり貫いたあまりをお湯でゆでておく。

  3. 3

    くり貫いた人参は、そのままケチャップをつけておかずへ。くり貫いた余りを、ゆで卵の黄身の枠に埋め込む。グリーンピースもつけ、海苔もはれば完成。

  4. 4

    写真

    おかずは、お花のウインナー♪全部一緒にうずまきにしました♪大学芋のキンピラと豚肉の青じそオクラ炒めです。

  5. 5

    写真

    ごはんの上にも。ご飯は2層になっていて、下にはゆかりを振ってもう一段ごはんを上にのせました。ウインナーの側面を大きめに切り目を入れゆでてすこしカーブさせる。

  6. 6

    ①のゆで卵の切れ端を目の白目部分に使用♪
    海苔を張り、桜でんぶを頬に♪

  7. 7

    今回も一つの鍋で人参を茹でその後ウインナーを茹でました。スピードアップです☆゚'・:*☆

コツ・ポイント

ウインナーは長めのものをしようしています♪
もちろんゆで卵はそらすけママさんの方法をおススメです☆゚'・:*☆

このレシピの生い立ち

キョクさんの見てるわよ~しいたけを作りたかった!が!うずらの卵がなかなか買う機会がなく!これに至りましたヾ(*´∀`*)
イメージはゆで卵がaimamaでウインナーがあいかちゃんです♥
主人は全然気づかなかったそうです(笑)
レシピID : 297672 公開日 : 06/11/06 更新日 : 06/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おうさ
旦那さんのお弁当です!どこ見てんのよ~弁当って言ってしまったぁ~

おうささんがそう言うならどこみてんのよ~弁当です!改名っ♪