和味☆糸引き蓮根のちらし寿司の画像

Description

もちもちで糸を引く美味しいレンコンが主役のちらし寿司。具に酢が効いているので酢飯いらず!レンコンの下処理もお試し下さい☆

材料 (ご飯2合分)

1/3本
煮汁
出し汁(椎茸の戻し汁)
300cc
しょうゆ
大さじ4
さとう
大さじ3
酒・みりん
各大さじ1
仕上げ調味料
大さじ3
さとう
大さじ1
その他
2合分
適量
きざみ海苔
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に皮をむいたレンコンと水を入れ火にかける→沸騰してから5分茹でる→湯を捨て再び水を入れ火にかける。
    これを3度繰り返す

  2. 2

    写真

    レンコンは5mm厚のいちょう切り、にんじんは千切り、干し椎茸は水で戻しうす切りにする(戻し汁は後で使う)

  3. 3

    写真

    鍋に煮汁と2を入れ煮立てる
    アクが出たら丁寧に取る。

  4. 4

    写真

    落としぶたをして、弱火で煮汁が半量くらいになるまで煮る。
    (ときどき混ぜる)

  5. 5

    写真

    仕上げ調味料の酢とさとうを加えて混ぜ、火を強めてサッと煮立てる
    火を止め、鍋にふたをして冷まし味を含ませる。

  6. 6

    写真

    ご飯(出来れば炊き立てが良い)に軽く汁気を切った具材を混ぜる。
    器に盛り付け、錦糸卵、きざみ海苔、いりゴマを散らす。

コツ・ポイント

★レンコンの下処理は手間はかかりますが、レンコン本来のもちもち感と粘りが存分に出ます(包丁で切ると吸い付くような感じ) 1ではお湯でなく必ず【水】を使って下さいね☆
★この下処理したレンコンは、煮物やレンコンステーキなど幅広く使えます。

このレシピの生い立ち

★蓮根は調理法によって様々な食感になります。今回はもっちりと糸を引く蓮根でちらし寿司を作りたかったので、下処理を紹介しつつレシピに♪
★ちらし寿司を手作りするのは大変ですが、手間を掛けた以上に美味しく喜びもあります。特別な日にぜひ♪
レシピID : 2990305 公開日 : 15/02/08 更新日 : 16/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
gura_gura
蓮根の味付け参考にさせて頂きました♪次回はこの全てレシピで♪感謝

とっても鮮やかで美味しそう!味付け参考にして下さり有難う♡

写真
nasubisuna
時間がかかりましたが、美味しく出来ました。

手間の掛かるレシピですが美味しく作って頂けて嬉しい♡感謝です

写真
マシマンマ
仕上げる前の写真ですが(。>д<)蓮根モチモチで美味しかったです

本格的でめちゃおいしそう☆モチモチの仕上がり大成功〜有難う♡

初れぽ
写真
magmac
海鮮ちらしのごはんに♪ とっても美味しかったです!(*^o^*)

初れぽ感激☆海鮮ちらしめちゃ豪華で美味しそう!れぽ有難う^^