酒粕で☆さばの味噌煮の画像

Description

新潟という土地柄&季節柄、美味しい地酒の酒粕が手に入りました。甘酒で味わうだけではもったいないと思ってさばの味噌煮に入れてみたら、さばの臭みも取れてとっても美味しい♡ 夕食のおかずにもお酒の肴にもいいですよ~(*^_^*)

材料 (4人分)

400cc位
 酒粕
100g
1.砂糖
大さじ2
 お酒
大さじ2
 みりん
大さじ2
 しょうが(すりおろし)
大さじ1
2.味噌
大さじ3
 すりゴマ(お好みで)
適量

作り方

  1. 1

    お鍋に水(分量外)を入れ、沸騰したらさばを入れてさっと湯通しする。

  2. 2

    鍋に分量の水、酒粕を入れて火にかけ、酒粕が軟らかくなったら泡立て器などで酒粕を溶かす。

  3. 3

    酒粕がとけたら、さば、1をすべて入れ、アクが浮いてきたらきれいに取る。

  4. 4

    味噌を溶かし入れ、落し蓋をして沸騰しない位の弱火にして少し煮てからすりごまをたっぷりと入れて出来上がり☆

  5. 5

コツ・ポイント

今回は新潟県村上市の地酒「〆張鶴」の酒粕を使いました。
お子さんが食べる場合は、2の時点でグツグツと沸騰させて煮切ると酒粕のクセがかなり抜けると思います。
ウチではそれほど煮切らずに作りましたが、2歳前の子供も喜んでたべていました。


このレシピの生い立ち

美味しい日本酒の酒粕が手に入ったので、甘酒を作って味わっていたのですが、料理にも使ってみようと思ってさばの味噌煮に入れてみました。ふわっと日本酒の香りがしてダンナにも大好評でした☆
レシピID : 300490 公開日 : 06/11/13 更新日 : 07/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
かわゆう1211
味噌煮に酒粕in素敵なレシピ✨
写真
ぽんしゅラブ子
酒粕とゴマのいい香りでとても美味しいですね♬いつものサバ味噌がランクアップ😋ステキなレシピありがとうございました♡
初れぽ
写真
こたろー56
美味しい酒粕が手に入ったので!美味しかったです、ありがとう!!

掲載遅くなりごめんなさい(+_+)つくれぽサンキューです☆