ソーセージ&ツナのライ麦パンの画像

Description

ライ麦の入ったソフトでフワフワなパンを使って、2種類のお惣菜パンできちゃいます。
ほんのり甘いライ麦パンが美味しい!!

材料 (各5個分)

パン生地
30g
220g
砂糖
20g
3g
バター(マーガリン)
10g
170g
トッピング材料
カレー粉
少々
マヨネーズ
適量
パセリ(みじん切り)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回のソーセージはこちらを使用しています。

  2. 2

    ボールに、水以外のすべてのパンの材料を入れ混ぜ合わせ、水を加えて滑らかになるまで捏ねる。捏ね機、HB使用可。

  3. 3

    丸めて、温かい場所で1次発酵。約60分。2倍に膨らんだら10分割し丸め、ベンチタイム10分。

  4. 4

    写真

    ソーセージパンは、写真のように成形し、25㎝位のひも状に伸ばし、ソーセージに巻き付ける。写真は上から工程順になってます。

  5. 5

    写真

    こんな感じです。巻はじめと巻終わりはしっかりと閉じておく。

  6. 6

    写真

    仕上げの発酵約40分、こんな風にふっくらしたら完了。チーズをたっぷりトッピング。

  7. 7

    写真

    ツナはオイルをきってカレー粉を少々混ぜて、パンの中心に包む。綴じ目を下にして天板にのせて仕上げの発酵。40分

  8. 8

    写真

    はさみで十字に切っりこみを入れて、マヨネーズとパセリをのせる。

  9. 9

    両方とも、180~190度のオーブンで12分焼く。

コツ・ポイント

少し柔らかめの生地なので、扱いにくいようなら、打ち粉を使用してください。
パセリの代わりに、バジルやオレガノなどの乾燥ハーブを少々かけてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

御殿場高原粗びきポークのモニターに当選し、大好きなパンでジューシーなソーセージを楽しみたいと思い作りました。
レシピID : 3006993 公開日 : 15/02/10 更新日 : 15/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
february☆
ソーセージも同じ種類の物が冷蔵庫にあり、こちらの成形を参考にさせていただきました♥︎︎∗︎*゚ありがとうございます!
写真
つぶらけい
ツナコーンマヨパンと、ウィンナーパンにしました♪美味しい❤️
写真
柴犬ジュン
ふわふわで美味しく焼けました。また、作ります。(*^▽^)/

嬉しいレポート有難うございます。喜んでもらえて感謝です

写真
あちゃみん。
両方作りました!子供も大人も大満足(*´ω`*)

有難うございます。みんなで美味しく食べてもらえて嬉しい♡