黒鯛のカシラ焼きの画像

Description

35㎝以上の大きな黒鯛(チヌ)が釣れたら、頭を捨てるのはもったいない!アラ煮か、ここで紹介するカシラ焼きがお薦め!

材料 (2人分)

黒鯛の頭
1匹分
料理酒
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    頭部を用意します。切断面は斜めに真っ直ぐになっているのが分かりますね。

  2. 2

    写真

    切断面を底にしてまな板の上に置き、両手を使って、包丁で真ん中をゴリゴリ切っていきます。

  3. 3

    写真

    水洗いし、血のカタマリやエラを取り除き、軽く水分を拭き取ります。次に少量の料理酒を掛け塗り込むようにします。

  4. 4

    写真

    余分な料理酒を拭き取り、塩を少々両面に振ります。

  5. 5

    写真

    保存袋に入れ、冷蔵庫に一晩置きます。

  6. 6

    写真

    翌日、皮面を下にして、オーブンで焼きます。
    200度25分を目安にして、大きさにより調整してください。

  7. 7

    写真

    出来上がりました。カマ部分の身以外にもほっぺたの身や目玉も美味です。お忘れなく。

コツ・ポイント

この行程の中で一番難しいのは、頭を半分に割るところ。ポイントは、
1.包丁を切れるように砥いでおくこと。
2.まな板は安定したところに置くこと。
3.黒鯛頭部の切断面は、真っ直ぐにすること。

このレシピの生い立ち

頭を半分に切断しない「カブト焼き」をトライしたら、皮が縮んで大失敗!
アラ煮を作るときのように半分に切断して、弱火で焼いたら大成功。
以降、我が家の定番料理になっています。
レシピID : 3012094 公開日 : 15/02/12 更新日 : 15/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
minmo2✳️2
料理酒と塩してオーブンでなくガスの魚焼きグリルで。臭みなく美味。