バレンタイン♡ラム酒 生チョコの画像

Description

レンチンで時短、本格的☆
切れ端も最後にトリュフに(^-^)

材料 (ハート型20個)

ラム酒
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    板チョコ4枚用意。
    ガーナブラックが一番好きなので♪

  2. 2

    写真

    板チョコをアルミのままブロックにそって割っていく。
    チョコを細かく刻まなくても大丈夫!

  3. 3

    写真

    全部割終わっても小さいボウルに収まります

  4. 4

    写真

    タッパーにラップを敷いておく

  5. 5

    写真

    生クリームを50cc入れてレンジで1〜2分チンする
    液体になり過ぎないように、様子を見ながらやってください。

  6. 6

    写真

    チンしてこんな感じだけど、混ぜると滑らかになります

  7. 7

    写真

    そこに残りの生クリーム50ccを入れて混ぜる

  8. 8

    写真

    ラム酒を入れて滑らかになるまで混ぜる。
    ※分離しやすくなるので、あまり入れ過ぎない

  9. 9

    写真

    混ぜて滑らかになったらラップを敷いたタッパーに流し入れて、3時間くらい冷蔵庫で冷やし固める

  10. 10

  11. 11

    写真

    まな板にラップを敷いて、ココアを適量かけて、生チョコを置いて、またココアをかけて、隙間が出来ない様にハート型で抜いていく

  12. 12

    写真

    ハート型の型抜きには、ティースプーンなどを使うとやりやすいです

  13. 13

    写真

    ココアを全体にまぶす

  14. 14

    写真

    手でお粉を付けてもいぃし、溶けそうならお箸を使って周りに付けます

  15. 15

    写真

    ラッピング〜
    大きいフォークを使いました〜

  16. 16

    写真

    くり抜いて余った部分は、可能な範囲で四角くカット(^-^)

  17. 17

    写真

    切れ端も(^ ^)
    ひとまとめにして、出来ればココアと切れ端は別にしておく。
    ※写メは一緒にまとめてます(´・д・)

  18. 18

    写真

    切れ端を適当な大きさに丸めてトリュフに♪
    お粉を取らないように切れ端を丸めて、残ったお粉に転がして付ける。

  19. 19

    写真

    ありがとうございます♡

  20. 20

    写真

    バレンタインの日かな?
    嬉しかった♬

コツ・ポイント

ガッツリお酒の効いた感じにしたければ、ラム酒大さじ2くらい多めにしても◎
この掲載の写真は大さじ2程度で作ってます。
あまり入れ過ぎると分離しやすくなります(T ^ T)
その時は生クリームを控えめにしないと、柔らかくて崩れやすくなります。

このレシピの生い立ち

バレンタインに♡
レシピID : 3013724 公開日 : 15/02/14 更新日 : 21/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Kiraki_
簡単に本格的な味が作れて嬉しいです!周りからも好評でした♡
写真
クックpe
次回はチョコを溶かす時ゆっくりすれば完璧(^ν^)!

つくれぽありがとぅございます♪色どりも可愛い❤️

写真
きりんむら
とっても美味しくでき、好評でした♡また作ります♡

美しい❤️✨綺麗に作りましたね‼︎ぜひまた載せてくださぁい♪

写真
佐保(さほ)
画像見にくいですが、友達に配ったら大好評でした! 美味しかった!

わぁ❤️❤️喜んでもらえて良かったです(*^^*)