ふんわり簡単なはちみつパン(模索中)

ふんわり簡単なはちみつパン(模索中)の画像

Description

キメが細かいふんわりパンが焼きあがります。私はあまり油脂を入れないパンが好きです。

材料 (20センチ丸型一台分、または丸パン8個)

300g
小さじ3/4
はちみつ(もう少し増やそうか…)
大さじ2(40g)
1/2
小さじ1
バターかマーガリン
10g

作り方

  1. 1

    ミキシングの方法は各自のやり方で…。

  2. 2

    コネにくい時は、混ぜ合わせた後に15分〜30分くらい寝かせるとコネやすくなります。夏場は冷蔵庫がいいですね。

  3. 3

    一次発酵。
    乾燥しないように、濡れ布巾か、霧吹きは必須。

  4. 4

    発酵した生地をまた丸めなおして、二次発酵。

  5. 5

    発酵の終わった生地を8等分にして丸める。鉄板に置くか、型に入れて最終発酵させる。乾燥厳禁。私は五分おきに霧吹きしてます。

  6. 6

    190度で20分焼きました。オーブンによっては温度も時間も違うので、お手持ちのオーブンの取説を参照にしてください。

  7. 7

    写真

    たまらず味見にちぎってしまいました( ´ ▽ ` )ノきめ細かいでしょ?

コツ・ポイント

二度発酵させること。食パンと同じ要領だと思います。一度発酵の時よりも力のあるパンが焼けるようです。

このレシピの生い立ち

茂市久美子さんの絵本のはちみつパン。何度読み返しても食べたくなってしまう。以前よりもはちみつの量が多いです。もう少し増やしてもいいかも。
レシピID : 3020203 公開日 : 15/02/17 更新日 : 15/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
arimipo
はちみつ50gにしました。すごいふんわりではちみつの香りが幸せ~

ふんわり美味しそう!つくれぽありがとうございます!

写真
りるなな
はちみつ75gでとってもおいしくなりました!また作ります♪

ふっくらとして本当に美味しそうです!つくれぽありがとう^_^

写真
キャピマヨ
卵1コ、牛乳140mlで作りました♪膨らみも良く美味しかったです

いい焼き色!とても美味しそう!つくれぽ感謝です。

写真
naruきっちん
ふわふわもちもちなパンができましたー(⊃∀`* )エヘヘ♪

わぁ(≧∇≦)とても可愛くて美味しそう!つくれぽありがとう!