秋の味覚DE炊飯器ケーキの画像

Description

秋の味覚、りんご、さつまいも、ナッツ類をぎゅっと詰めてケーキを作りました。

材料 (3合炊き炊飯器1個分)

1個
1袋(30〜40g)
1袋(30〜40g)
砂糖
200g
1個
バター
20g
バニラエッセンス
少々
レモン汁
少々
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    リンゴを半分に切って、片方は5mm程度の銀杏切り、もう片方は5mm程度に縦にスライスする。変色を防ぐため、レモン汁か塩水を振る。

  2. 2

    クルミは適当な大きさに割る。フライパンを熱し、クルミとスライスアーモンドを軽く煎る。煎ったら冷ます。

  3. 3

    さつまいもは、ラップをして電子レンジ600Wで3分かける。粗熱がとれたら、サイの目切りにする。

  4. 4

    同じフライパンにサラダ油を熱し、リンゴを焼き、さつまいもも入れて、バターに絡める。

  5. 5

    ボールに卵を割り、湯煎に掛けながら泡立てる。砂糖とバニラエッセンスを入れて、白っぽくもったりとするまで泡立てる。生クリームとリンゴジュースを入れて混ぜ、溶かしバターを入れ、さらに混ぜる。

  6. 6

    ホットケーキミックス、サイの目切りのリンゴ、さつまいも、クルミ、アーモンドスライスを入れ、練らないようにさっくりと混ぜる

  7. 7

    炊飯器のお釜の底に、縦にスライスしたリンゴを敷き詰め、そこに静かにタネを流し込む。お釜の底を叩いて空気を抜いたら、炊飯スイッチをON!

  8. 8

    炊きあがりは、串を刺して確認する。焼き足りなかったら、もう一度炊飯スイッチを押す。焼けていたら、炊飯器からケーキを取り出して冷ます。これで完成。

コツ・ポイント

さつまいもだけでなく、栗やレーズンを入れても美味しいです。

ケーキをお釜から出す時は、とても熱いので火傷に注意して下さい。

このレシピの生い立ち

家にはオーブンがないので、ケーキといえば炊飯器ケーキです。
レシピID : 302212 公開日 : 06/11/18 更新日 : 06/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えいとさん
思い立ったらチャチャッと作れますね。秋らしくておいしいケーキ♡

つくれぽ、ありがとうございます!