けの汁の画像

Description

青森の郷土料理です。早い話が、山菜と野菜の刻みまくり味噌汁。 けの汁(けのしる)の「け」は、ハレとケの「ケ」のことらしいですよ。 したがって、昔は何かお祝いの席なんかで出したそうです。

ちなみに、青森ではお土産用缶詰も売られてます。

材料

山菜水煮
1袋
根野菜
なんでも適当に
味噌
適当で
ずだ(乾燥大豆をすりつぶした物)
大さじ3程度
お好みのだし
お好みで適当に

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。
    今回は山菜の水煮に、レンコン・ごぼう・人参・干ししいたけを入れますた。
    その他、大根やこんにゃくなど根野菜なら何でもいいと思いますけど、ジャガイモみたいな煮崩れるのはどうかな?

    で、右のビニール袋は何かというと・・・

  2. 2

    写真

    ズダです。いわゆる「ずんだ」、すなわち豆ですな。
    乾燥大豆をつぶしたものらしいですが、おそらく青森以外では売ってないんじゃないかと。
    無ければ無くていいし、水煮の豆をつぶしてもいいし、麹味噌でツブツブが残ってるならそれでもいいし。

  3. 3

    写真

    干ししいたけを戻しまつ。(戻した水は取っといてね)
    根野菜を刻みまくります。2mm角くらいで、気合いれて刻んでくだちい。あんまり大きいと食べづらいです。

  4. 4

    写真

    水煮の山菜も、もともと小さく切れてますが、根野菜とサイズが合うくらいに、さらに細かく刻んでくだちい。
    とにかく具のサイズをあわせることが、美味しく作るコツでつ。

  5. 5

    写真

    鍋に干ししいたけの戻し汁を沸かし、お好みのダシの素を入れまつ。
    刻んだ根野菜を煮まつ。ズダも投入。アク(っていうか豆なんだが)がブワーーーっと出てきますので、すくいまつ。そのまま食べちゃってもいいけど。

  6. 6

    写真

    味噌を溶きいれ、山菜もぶっこんで煮まつ。
    しばらくぐつぐつしたら出来上がり。
    つーか、煮物の法則で1晩置いたらもっと美味しくなるけどね^^;;;

コツ・ポイント

とにかく、具は細かく刻みましょう。汁よりも具のほうが多いくらいがナイスでつ。
冷蔵庫に残った少量の根野菜を、なんでも刻みまくって入れてみましょう!

青森のお義母さんは、直径40センチくらいの大鍋にいっぱい作って、毎日火を通して煮詰まった分の水を足し、1週間くらいかけて食べてます^^;;;;

離乳後期の赤ちゃんにもお勧めですよ!野菜いっぱい食べられるし。

このレシピの生い立ち

生い立ちって言われても^^;;;
余談ですが自動車教習所の教官の話。
所内運転実習中、どうやら教官は青森出身だということが判明。「青森の食べ物で何が好き?」と雑談になり(教習中なんだが^^;)「けのしるっておいしいですよねー」と言ったら
教官  「何それ?けにしるでしょ?」
ワタクシ「いや、けのしるですよ」
教官  「けにしるだって」

わかります?教官、訛って覚えてるんですよ(笑)
レシピID : 302535 公開日 : 06/11/19 更新日 : 06/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
naccoki
大好きな青森の味♡油揚げ、高野豆腐、蒟蒻も足して作りました◡̈

つくれぽ感謝です!青森の素朴な味、高野豆腐入りもイイですね。