おふくろの味♡わかめの茎の炒め煮の画像

Description

甘辛~いわかめの茎煮。和食のもう一品ご飯のおともにいかがですか*´ 艸` *)♡

材料

1パック
○調味料
砂糖
大2
大1
みりん
大2
醤油
大3
(お好みで)唐辛子
少量

作り方

  1. 1

    わかめの茎を洗い一口サイズ(ななめ切り)に切る。

  2. 2

    写真

    お鍋に油を少量ひき、水気をきったわかめを炒める。

  3. 3

    写真

    火が全体に通り油がまわったら○調味料を入れ火をやや弱め落とし蓋をして15分程度火にかける。

  4. 4

    写真

    お鍋を時々まわし、煮汁を全体にからめ、火をとめ照りよく染みたら唐辛子を振りかけ
    出来上がり。

コツ・ポイント

3) 調味料を入れ、炒め合わせたらたまに混ぜるぐらいでOKです。
あまり強火にかけるとわかめがしぼんでしまうので、弱めの中火で。

このレシピの生い立ち

春先お店にたくさんわかめがではじめる頃食べたくなります。簡単なのにお店のお惣菜に負けないおふろの味(風)に仕上がります。
レシピID : 3034814 公開日 : 15/02/24 更新日 : 15/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おろりん
今まで茎を捨ててた(ゴメン…)けれどこれからはコレを作ります!

茎もなかなかですよね*´ 艸` れぽウレシイありがとデス♡