キャラ弁に☆幼稚園児のうずらちゃん

キャラ弁に☆幼稚園児のうずらちゃんの画像

Description

名札と腰タオルを付けた幼稚園児キャラのうずらちゃんです☆手足を付けたのでチョコンと座れます^ ^

材料

サラダスパゲッティ(腕・脚用・固定用)
適量
マヨネーズ(接着用)
適量
ケチャップ(ほっぺた用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    茹でたうずらの卵にサラスパを刺す。腕はやや前の位置で1本を貫通させ、脚はそれぞれ下から斜めに刺す。

  2. 2

    写真

    ハムをストローで型抜きし、手足をつくる。足はストローを潰してやや楕円形にしてみました☆そして手足をサラスパの先に刺します

  3. 3

    写真

    約1分、卵ごと茹でる。

  4. 4

    写真

    のりで 目鼻口、ハムで蝶ネクタイをつくる。

  5. 5

    写真

    スライスチーズを長方形に切り名札風のものをつくる。お好みで 腰に付けるタオル風のものも。(娘の園ではこのスタイルです;)

  6. 6

    写真

    ソーセージでキャップの丸い部分とつば用の楕円型の部分を作り 茹でる。

  7. 7

    写真

    うずらにマヨネーズで目鼻口と蝶ネクタイをつけ 名札・腰タオルはサラスパで固定する。

  8. 8

    写真

    キャップを乗せたらサラスパで串刺しにする。余った部分はポキっと折る。

  9. 9

    写真

    お弁当箱の良い位置に座らせたら ケチャップでほっぺたを付けて完成☆

コツ・ポイント

サラダスパゲッティだと茹で時間も1分と素早いですが 出来上がったときに腕を持ったりするとちぎれ易いです^^; もう少し太い乾燥スパゲッティでも 可愛く丈夫に出来そうです☆

このレシピの生い立ち

うずらちゃんのキャラを 幼稚園児みたいに出来ないかと考えてみました。娘の年中最後の園弁に♪
レシピID : 3052028 公開日 : 15/03/06 更新日 : 15/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート