豆茶(まめじゃ)の画像

Description

昔から家でお菓子として食べていたおかきのお茶漬けです。

材料

おかき
適量
醤油(または塩)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お餅を小さく切ったものを加熱します。加熱方法は揚げたりオーブントースターなどでもできますが、電子レンジが一番簡単です。

  2. 2

    写真

    加熱時間は分量だけでなく場合によって変わるのですが、このときは3分でこの状態でした。

  3. 3

    写真

    醤油をまんべんなくかけます。
    (塩味で食べる場合はこの工程はスキップします)

  4. 4

    写真

    お茶(または出汁)をかけてできあがり。
    塩味にする場合はここで塩をかけます。

コツ・ポイント

うちではお正月にお餅をつくとき、エビやヨモギを混ぜ、小さく切っておかきを作っておきます。
温かいおかきにお茶をかける時の音がいいのですが、おかきは市販のもの(たいていもっと大きいので食べやすい大きさに割って)でもできます。

このレシピの生い立ち

三重県伊勢地方にあられ茶漬けというのがあるみたいですが、母の実家(大阪)では市販のあられではなく、お餅から作ったおかきでお茶漬けにし、「まめじゃ」という名前でした。
あられ茶漬けではちょっと違和感があるので、レシピにしてみました。
レシピID : 3054508 公開日 : 15/03/07 更新日 : 15/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート