意外と簡単!? かりんとう饅頭の画像

Description

思ったより簡単でした。

材料 (24個分(目安)

黒砂糖
90g
大さじ2
サラダ油
大さじ2
大さじ1/4
大さじ1/2
150g
揚げ油
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    黒砂糖を細かく刻んで、水を加えてよく混ぜ、弱火にかけて溶かす。こして冷まして、水で溶いたタンサン、サラダ油と混ぜる。

  2. 2

    写真

    1にふるった薄力粉を加え、粘りを出さないように混ぜて耳たぶぐらいの硬さにする。(写真は混ぜている途中)

  3. 3

    写真

    生地を3等分→8等分して24個分の生地を作る。

  4. 4

    こしあんも12.5gの塊を24個作る

  5. 5

    写真

    手に手粉をつけて、生地であんを包む。少し潰した生地に上にあんを乗せて周りの生地を上に寄せていくように包むとやりやすい。

  6. 6

    写真

    蒸気の上がった蒸し器に入れて、霧吹きで表面を湿らせ、8分間強火で蒸す。個数を少なくしないと周りの饅頭にくっつく時がある。

  7. 7

    写真

    140度の油で90秒ほど揚げて、一旦取り出し180度でもう一度揚げる。

コツ・ポイント

あんをきちんと包まないと、蒸しあがったときに爆発してました。柔らかめの生地だけど手粉を多めに使えばくっつきにくいです。あんの包み方は、動画か何かを見てみるといいかもしれません。

このレシピの生い立ち

ホワイトデーに何を作ろうか迷ってたタイミングで市販の物を貰って美味しかったので作ってみました。
レシピID : 3062971 公開日 : 15/03/13 更新日 : 15/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート