超簡単!刻むだけのごはんの友♪山形のだし

超簡単!刻むだけのごはんの友♪山形のだしの画像

Description

さっぱりいただける、山形県の郷土料理山形のだし。3日ほど冷蔵庫保存が出来るのと、色々アレンジ出来るから作ってみね~♪

材料

1本
2本
5枚
3倍濃縮めんつゆ
70ccくらい
あれば 青唐辛子
2本
飾り(みょうが・白胡麻)
適宜

作り方

  1. 1

    なすの皮をまだらにむき、薄切りからみじん切り。ざるを重ねたボールに水を入れ、そこに入れあく抜き5分。水切りし軽く絞る。

  2. 2

    保存容器になすを入れ、他の材料も、細切り細かいみじん切りにし、保存容器に入れる。

  3. 3

    材料を混ぜたら、濃縮麺つゆを注ぐ。野菜が麺つゆでひたひたになるより、少し少なめに。
    (3時間後くらいから食べられます)

  4. 4

    ご飯を盛り、上に山形のダシをかけ茗荷を飾り、白胡麻をふる。

  5. 5

    写真

    冷ややっこにのせても、美味しい☆

コツ・ポイント

刻んで♪刻んで♪麺つゆ注ぐだけ。
出来るだけ細かく刻むのがポイント!。

このレシピの生い立ち

山形県出身の友人に教わったレシピを、アレンジしました♪
スーパーで最近販売してますが、自分で作った方が美味しいですよ
レシピID : 3085975 公開日 : 15/03/25 更新日 : 15/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うずしろ
初挑戦☆美味しくできました!!めんつゆだから楽チンで嬉しいです!

うずしろさん♫楽ちんで旨がいいよね☆つくれぽありがとうね♡