杉菜(スギナ)の卵とじとスギナ茶の画像

Description

利尿作用があり、漢方でも利用されているスギナ
ほろ苦い味があとをひく大人の味です。
お酒のアテやお弁当に美味しいですよ。

材料

スギナ
5本
2個
サラダ油
おおさじ1
塩こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    スギナを1リットル位のお湯で2~3分ゆでてください。
    少しゆですぎても、スギナは食感がシャキシャキしているので大丈夫です

  2. 2

    写真

    スギナを取り出します。(ゆで汁はそのままスギナ茶として利用できます)そのままでも、麦茶などを入れてもOKです。

  3. 3

    写真

    麦茶を入れて置いておきました。
    デトックス茶に良いですよ。

  4. 4

    写真

    2センチ程度に切ったスギナを、フライパンに油をひき、強火でさっと炒めます。

  5. 5

    写真

    塩コショウをした卵を入れ、さっと卵でとじます。
    卵がお好みの硬さになったら出来上がりです。

  6. 6

    スギナは、生のまま天ぷらや、ひじきと一緒に煮たり、酢の物などにしても美味しいですよ。
    お茶作りのついでにどうぞ!

  7. 7

    膀胱炎、前立腺炎、尿道炎、不正出血、爪と髪の艶、糖尿病による内出血〔糖尿病網膜症〕、夜尿症などに効果があるとされています

  8. 8

    アルカノイドを含みますので、心臓または腎臓の機能不全の人、アレルギーや過敏症のある人、お子様などは食べないでください。

  9. 9

    ※普通にお茶として飲んだり、食べる分には問題ありません。
    くれぐれも過食はしないでくださいね。

  10. 10

    スギナはミネラルの宝庫です。
    ほうれん草と比較するとリン、カリウムは5倍、カルシウムは155倍、マグネシウムは3倍

  11. 11

    植物中、トップクラスの栄養素を含んでおり、カルシウムの宝庫です。

  12. 12

コツ・ポイント

漢方では問荊、西洋ではホーステイル(ホーステール)といい、古くから利用されています。
日本でも江戸時代にはよくスギナが食べられていたそうです。
安全性も高く、薬効も素晴らしいスギナですが、薬効が強い分食べすぎには注意してください。

このレシピの生い立ち

ちょっとムクミが酷かったので、お茶のついでに食べてみようかな?と思ったのがきっかけです。
利尿作用が本当に凄いです。

少しだけほろ苦いけど、癖も無く美味しいですよ。
レシピID : 3101474 公開日 : 15/04/04 更新日 : 17/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Etsu☆ko
卵とじはスギナを欲張って入れ過ぎたっぽいかも( ´•_•。)💧お茶は意外にも美味しかった✨全てが初めてです(笑)