白身魚の煮つけの画像

Description

釣った魚を無駄なく食べる為に、アラを煮つけにして食べます!海の恵みに感謝!!使う魚はなんでもいいですよ!

材料 (2〜3人分)

白身魚のあら
大きめ1匹分
調味料
☆酒(泡盛)
100cc
☆醤油
50cc
☆みりん
50cc
100cc
☆砂糖(黒糖粉末)
大さじ2
生姜
適量
1/4本

作り方

  1. 1

    写真

    今回は釣った45センチくらいの魚のアラを使用。ちなみにシロダイという沖縄では高級魚に値する沖釣りの人気魚☆

  2. 2

    魚を捌く工程は割愛します。スーパーで売ってるアラを使うなら、しっかり水洗いのあと、さっと湯通しして冷水にとり、綺麗に洗う

  3. 3

    副材の生姜と大根を準備する。生姜は薄切りにし、大根は適当な大きさに切ってレンジで3分くらいチンしておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに魚のアラを並べる。食べる時に表になる方を上にする。

  5. 5

    写真

    調味料量の酒と醤油とみりんと水を合わせ、砂糖も混ぜ合わせておく。今回は酒に泡盛、砂糖には黒砂糖を、使って沖縄風にアレンジ

  6. 6

    写真

    生姜と、大根もフライパンに並べ、合わせた調味料も全て入れ、弱火で約10分煮る。フタをして中まで火を通す。

  7. 7

    写真

    約10分煮てる間、時折汁を全体にかけてあげる。魚の目が完全に白くなれば火が通った目安になります。

  8. 8

    写真

    今回、残っていた大根があったので一緒に煮ることにしました。火がまだ通ってなかったので、汁ごと別鍋に取り、煮直しました。

  9. 9

    写真

    全ての材料に火が通ったら出来上がり!皿に取り盛りつけます。

コツ・ポイント

魚を綺麗に水洗いし、湯引きして直ぐに冷水で汚れを取る事!それが生臭さに影響します!
あと、出来るならば、煮終わった後に一度冷まし、食べる前にもう一度温めて下さい。味が染み込んで美味しさが増しますよ!

このレシピの生い立ち

沖縄風にする為に、泡盛と黒糖をつかいましたが、普通に料理酒と砂糖でもOKです。あとは濃ゆさの調整は水の量で調整して下さいね☆
レシピID : 3115173 公開日 : 15/04/12 更新日 : 15/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミニぱたん
臭みがなく、おいしくできました。ありがとうございます^_^

つくれぽありがとうございます!美味しそうですね⭐︎