〓粉不要*簡単ぷるぷるカスタードクリーム

〓粉不要*簡単ぷるぷるカスタードクリームの画像

Description

グルテンフリー。小鍋一個で作る簡単ズボラレシピ。小さなお子さんも食べやすい、こぼれにくいプリンみたいなクリームです。

材料 (シュークリーム3〜4個分)

1個
砂糖
30g
100ml
小さじ1/2(1.5g)
バニラエッセンス
数滴

作り方

  1. 1

    写真

    『3っつの材料を混ぜる』

    小鍋に卵黄と砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜたら牛乳でのばしながらかき混ぜます。

  2. 2

    写真

    『加熱』

    弱火でかき混ぜながら加熱。液が少しトロっとしてきて一瞬だけフツフツとさせたら加熱終了。火からおろす。

  3. 3

    写真

    『溶かす』

    ゼラチンをふり入れてよく混ぜて溶かしたらエッセンスを加えます。
    (2.5mlさじがあると便利です)

  4. 4

    写真

    『冷やす』

    鍋ごと冷水につけてゆっくりかき混ぜならが粗熱をとり、ラップを密着させて鍋ごと冷蔵庫で冷やし固めます。

  5. 5

    写真

    『撹拌』

    プリン(笑)になっているので撹拌して滑らかなクリーム状にして使います。

  6. 6

    写真

    実食の感想

    詰める時はクリーム状なのに冷やすと再び凝固!
    この弾力、まるでプリン?柔らかなのに切ってもたれません。

  7. 7

    ゼラチンでなくペクチン使用バージョンもあります。
    ID:3132818
    よりクリームに近い仕上がりです。

  8. 8

    冷凍卵の卵黄でも作れまます。
    ID:3087921

  9. 9

    画像のシューは小麦も米粉も使わないシュー皮なので蛋白制限さん、小麦アレさんにも安心です。レシピをまとめ中です。

コツ・ポイント

握ってもはみ出ないクリームになるので、力加減が難しい小さなお子さんが持っても安心なシュークリームが作れます。

ゼラチンの量で固さが調整できます。

冷菓専用です。

このレシピの生い立ち

製菓下手なので(汗)良いレシピを参考にしても粉なっぽさがぬぐえず…ペクチン使用ID:3130225が成功したので、そのゼラチンバージョン。
…あれ?プリンと同じ材料じゃん!(笑)クリーム状にして詰めたらまたプリンに戻ってました。
レシピID : 3132818 公開日 : 15/04/24 更新日 : 21/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ヒートン528
ダイエット中だったので、薄力粉なしで作れてびっくりしました!プリンみたいで美味しかったです。これでクレープを作ろうと思います!
初れぽ
写真
ちみいるうてこ
レシピを参考に南瓜カスタードクリームにして巻きました。レシピ感謝

初れぽ感謝です♪白と黄のコントラストがはえるケーキですね!