ふわふわ全粒粉の胡桃りんごロールパン

ふわふわ全粒粉の胡桃りんごロールパンの画像

Description

全粒粉配合のふんわり生地に煮りんごと胡桃をたっぷり巻きました♪簡単なのに作ると感心してもらえるお得で美味しいおやつパン♡

材料 (アルミカップ8~10個分)

■パン生地
200グラム
50グラム
砂糖
25グラム
3グラム
牛乳+卵黄(一個)
合わせて170グラム
バター
25グラム
3.5グラム
■フィリングの煮りんご
一個
バター
10グラム
砂糖
30グラム
ブランデー
大さじ1
■パンに包むフィリング
↑の煮りんご
一個分
40グラム
■アイシング
50グラム
小さじ3~硬めになるように様子見
好みでラム酒
牛乳と合わせて小さじ1~

作り方

  1. 1

    ホームベーカリー生地の材料を入れて一次発酵まで済ませる。*できればバターは7分たってから投入すると◎

  2. 2

    写真

    捏ねている間に煮りんご作り♪
    りんごは3センチ位の大きさに切る。

  3. 3

    写真

    お鍋に煮りんごの材料を全て入れ、水分を飛ばしながら15分煮る。

  4. 4

    写真

    煮りんごを冷ましたら、キッチンペーパーで水分を軽く切る。パンが1次発酵まで済んだから、丸め直して20分生地を休ませる。

  5. 5

    胡桃はザクザクと好みの大きさにきざむ。

  6. 6

    写真

    4の生地を綿棒を使って長方形に伸ばす。

  7. 7

    写真

    煮りんごと胡桃を散らす。向こう側3センチは生地を閉じるためにフィリングは乗せずに空けておく。

  8. 8

    写真

    手前からきつめに生地を巻いていき、綴じ目をしっかり閉じる。画像は全体の写真を撮るために、巻いた生地を縦に置きました。

  9. 9

    生地を8~10等分に切っていく。
    スケッパーも良いですが、私は糸で切ります。崩れず切り口が綺麗にいきますよ(^^)

  10. 10

    写真

    アルミカップに9を乗せて、濡れ布巾をかけて二次発酵。暖かい場所なら30分位。生地の状態で判断してください。

  11. 11

    オーブンを180℃に余熱し、20分焼く。

  12. 12

    写真

    焼き上がったら粗熱を取り、好みで硬めに溶いたアイシングをかける。

    *下記のコツ参照してください

  13. 13

    写真

    生地とフィリングが美味しいのでアイシング無しでも美味◎でもかけると甘さたっぷりで幸せ~(〃艸〃)♡

コツ・ポイント

■全粒粉だけでなくライ麦でもOK
■アルミカップではなくリング、スクエア型でもOK
*コーンスターチ入り粉糖は水で溶くとかけた後すぐに溶けます。牛乳が◎
牛乳+ラム酒を足すと風味が格段にUP!うちは子供の分以外ラム酒たっぷりアイシングです

このレシピの生い立ち

りんごパンはみんな好きなのでたま~に買っていたのですが、少し高いのにフィリングが物足りない…ならば自分好みに作ろうと思って♪子供が産まれてからずっと作り続けてるレシピ。簡単なのにプレゼントでは必ず喜ばれる&感心されるほめられパンです♡
レシピID : 3151608 公開日 : 15/05/04 更新日 : 15/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
moncici
とても美味しく出来ました♡また作ります(^。^)

すごく②美味しそう♡私も作りたくなりました~素敵なれぽ感謝☆

写真
ママママん
レーズンを少し足しました。このパン大好きです!本当美味しかったぁ

レーズンりんご最強コンビ♪嬉しいコメに朝から幸♡ありがとう♡

写真
Yooboo
リング型、ラム酒入りのアイシング。美味しいおやつが、できました!

成形美しいですね!美味しく召し上がってくださり感謝感激☆

初れぽ
写真
Ayuko31
巻き方が参考になりました。切らずに焼いてみました。

お役に立て嬉しいです♪レポありがとうございます。