薬味たっぷりおろし蕎麦の画像

Description

残っていたエリンギと大根を始末したくて作りました。薬味たっぷりでいただくと怠くなりそうな身体もしゃっきとしますね♡

材料 (1人分)

100g
1本
2本
3個
20㏄カップ1杯
しょうが(すりおろし)
小さじ1杯
素麺のつゆ(ストレート)
100cc
30cc(お好み)

作り方

  1. 1

    写真

    生姜、オクラ、茗荷はこのくらいの分量、それぞれスライスします。

  2. 2

    1は、あるものでお好みの量でどうぞ!

  3. 3

    写真

    エリンギは薄切りです。

  4. 4

    お鍋に、素麺つゆ(お好みの濃さにお水でのばしても)弱火にかけて1と3を入れて1~2分煮る。

  5. 5

    蕎麦を茹でる工程はどこでも都合の良い合間でお願いします。大根おろしは食べる寸前に下ろしたいので時間配分を考えておろす。

  6. 6

    4の舞茸だけを取り出しておく。

  7. 7

    お蕎麦が茹で上がったら、軽くお水で洗うのを忘れずに。

  8. 8

    写真

    お蕎麦、大根おろし、薬味入りだしつゆ、エリンギの順で盛り付けて最後に生姜をてっぺんに置いて出来上がり♪

コツ・ポイント

コツは無いです(*^_^*)

このレシピの生い立ち

2015年は5月初めから暑い日々が続いて蕎麦素麺のデビューが早いですね。残り物で遊びました(*^_^*)とはいえ夜は冷えるので温はおすすめです。また茗荷の固さが気になる人にもお奨めです。少し火にかけただけで食べやすいですよ♡
レシピID : 3192453 公開日 : 15/05/23 更新日 : 15/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート