金目鯛のかぶと煮の画像

Description

甘めのおつゆたっぷりの金目鯛のかぶと煮。強火で煮立ててアブクで煮付けます。

材料

金目鯛の頭とアラ
1尾分(400~500g)
★砂糖
大さじ1
★醤油
80cc
★みりん
80cc
★酒
150cc
生姜
ひとかけ
半分~1本

作り方

  1. 1

    梨割りにしてある金目鯛の頭を買うか、よく切れる包丁で自分で梨割りにする。
    金目鯛なら気をつければ文化包丁でも割れます。

  2. 2

    鍋に沸騰させた湯に、頭、アラを通して冷水に取り、ウロコや血合いを取り除く。

  3. 3

    写真

    一緒に煮付ける葱を、グリルやフライパンで焦げ目が付くまで焼いておく。

  4. 4

    写真

    2の金目鯛と生姜の千切りをフライパンに並べる。

  5. 5

    写真

    ★印の調味料を全て加え、強火煮立てる
    煮汁を沸騰させてから魚を入れなくても、湯通ししてあるので魚の臭みは出ない。

  6. 6

    写真

    蓋をして強火で加熱するとアブクが上がってくるので、アクがあればスプーンなどですくい取る。

  7. 7

    写真

    6に3の焼き葱を加える。
    アルミホイルの落し蓋とフライパンの蓋をして、かぶとが完全にアブクに包まれるようにする。

  8. 8

    写真

    強火のまま7~8分加熱して出来上がり。
    美味しいおつゆごと器に盛って召し上がれ。

  9. 9

    写真

    ※おつゆはひと晩冷蔵すれば「煮こごり」に。すぐに溶けてしまうので冷凍庫で凍らせた器に盛り付けてください。

  10. 10

    ※煮こごりはとても柔らかいので、フォークでかいてクラッシュゼリー風にするならゼラチンで固めてください。

  11. 11

    写真

    身を刺身で食べる方は、よろしかったら「松皮造り(湯霜)」のレシピもどうぞ→
    レシピID : 3198017

コツ・ポイント

金目鯛は短時間の煮付けで身がほっくりします。
煮過ぎないよう気を付けて!

このレシピの生い立ち

お気に入りの呑み屋の大将は江戸っ子で、煮付けは唇がしおしおになるくらいに味が濃い…のに激ウマ!
しおしおにならない程度に甘くて、おつゆ残すの勿体無くなる味を目指しました。
レシピID : 3212200 公開日 : 15/06/06 更新日 : 15/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ARIA☆
美味しかったです☆

沢山で豪勢てすね!レポサンクスです♪

写真
タヌ坊のママ
濃いめの味付けでご飯が進みました(o^^o)

煮付けのおつゆとご飯、合うんですよねえ!レポサンクスです!

写真
雪乃しずく
美味しかったあ(´ω`)金目鯛手にいれたらまたします‼

つくれぽさんくすです!釣り魚でしょうか、うらやましいです!

初れぽ
写真
Cook★Robin
真鯛のお頭で。見た目少し悪いけどおいしくできました。ありがとう!

真鯛のお頭、最高に美味しそう~(*^^*) れぽさんくすです