田舎白あえの画像

Description

最後に、厚揚げを加えると、ボリュームが出ますよ

材料 (8人分)

350g
1/2本
金のゴマ
1袋
1丁
みそ
適量
砂糖
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    干しシイタケはお湯で戻す。人参とコンニャクは、同じ大きさに切りそろえる。絹豆腐は、ザルにキッチンペーパーを敷き、水切り

  2. 2

    ゴマは、鍋で軽くいぶり、すり鉢で粘りが出るまでする。(約13分位)そこに、みそと砂糖を加え混ぜる。

  3. 3

    干しシイタケの戻し汁と、出汁を加え、人参、コンニャクを煮る。汁気が無くなるまで。

  4. 4

    完全に水切りした豆腐と、煮た材料を加え、最後に、厚揚げを一口大に切り、一緒に和える

  5. 5

    今回は、アスパラを加えましたが、絹さやとか、自分好みでどうぞ!

コツ・ポイント

ゴマの練り具合がと、豆腐の水切りがポイントです。

このレシピの生い立ち

一度食べたら、脳が覚える味付けです。
レシピID : 3218519 公開日 : 15/06/05 更新日 : 15/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート