ジャガイモと高野豆腐のキッシュの画像

Description

パンの耳でタルト部分は作ってあります。

材料

生地の部分
100g
20g
1個
中身
30g
小さ目のメイクイーン
1個
玉葱のスライス
30g
コンソメの素
少々
1個
100cc
型に塗る小麦粉、マーガリン
各少々
1かけ分

作り方

  1. 1

    高野豆腐をぬるま湯につけて、戻しておく。

  2. 2

    写真

    底が抜ける型にマーガリンを塗る。

  3. 3

    写真

    小麦粉をふりかける。
    余分なものは振り落す。

  4. 4

    写真

    クッキングカッターにパンの耳、卵、マーガリンを入れて、クラッシュ。

  5. 5

    写真

    テーブルにラップ、小麦粉を振る、3をまとめたものをのせ、ちょっと平たくして、小麦粉を振り、ラップをかける。

  6. 6

    写真

    麺棒などで、型よりちょっと大きめの円に伸ばす。

  7. 7

    写真

    一番上のラップを撮取り、型をひっくり返しておく。

  8. 8

    写真

    ひっくり返して、残ったラップを取り、生地を整える。

  9. 9

    写真

    フォークで底に穴をあける。
    冷蔵庫に入れて、冷やしておく。

  10. 10

    写真

    高野豆腐は厚きを半分にする。

  11. 11

    写真

    ジャガイモは皮をむき、切っておく。
    玉葱も切っておく。

  12. 12

    写真

    フライパンにオリーブオイル大2とにんにくを入れて、火をつける。

  13. 13

    写真

    玉葱とジャガイモを軽く炒める。

  14. 14

    写真

    高野豆腐を入れて炒める。

  15. 15

    写真

    卵を溶いて、牛乳、コンソメの素少々を入れてかき混ぜる。

  16. 16

    写真

    冷やしておいた9に14を入れる。

  17. 17

    写真

    15を入れる。

  18. 18

    写真

    チーズをかける。
    日立オーブンレンジを使用。
    のみものデーリーキーグラタンで調理。

  19. 19

    写真

    焼き上がり。

  20. 20

    写真

    型から出して、お皿に盛り付け。

  21. 21

    写真

    切り分けて出来あがり。

コツ・ポイント

今回は底がとれるタイプを使ったので、ちょっと型が小さめでした。
15が少し余ってしまいました。

このレシピの生い立ち

高野豆腐を使って作れないかと思い、考えて見ました。
14でオイルが残っていると思っても、高野豆腐を入れると、すぐになくなってしまいました。
レシピID : 3233390 公開日 : 15/06/12 更新日 : 15/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート