手作りパスタにエビとツナ入り味噌ソース

手作りパスタにエビとツナ入り味噌ソースの画像

Description

八丁味噌とパスタが絶妙に調和。
こんなにおいしいとは、思わなかった!
作者もびっくりの美味しさです。

材料 (4)

2カップ半
2個
*オリーブオイル
大さじ1
大さじ2
八丁味噌
大さじ2
200g
冷凍ものでもOK 300g
1缶(小)
ガーリック
2かけ
オリーブオイル
少々
かつおだし
小さじ1
3−5個

作り方

  1. 1

    *の材料で、パスタを作ります。薄力粉を使いました。
    小麦粉で山を作り、真ん中に卵が入るくらいのくぼみを作ります。

  2. 2

    卵を割り入れたら、オリーブオイル、水、も一緒に入れて、指で小麦粉となじませます。

  3. 3

    10−15分こねて、ボールを作ります。
    それをラップにくるんで、冷蔵庫に1時間ほど寝かせます。

  4. 4

    その間に、冷凍エビを解凍、尻尾を取り、ほうれん草は、ゆでて、5cmの長さにカットします。

  5. 5

    ガーリックと、マッシュルームは、スライスしておきます。

  6. 6

    ボールに八丁味噌を200gのお湯で溶いておきます。
    大きめの鍋に、オリーブオイルを入れ、スライスガーリックを炒めます。

  7. 7

    ガーリックのいいにおいがしてきたら、エビ、ツナ、マッシュルーム、ほうれん草を入れ、軽く炒めて火を消しておきます。

  8. 8

    やく1時間後、冷蔵庫から丸めたパスタを取り出し、少しずつ、パスタマシンでフェタチーニを作っていきます。

  9. 9

    よく小麦粉をまぶして、麺どうしが固まらないように気をつけます。茹でると厚みがでるので、薄めに仕上げた方が、おいしいです。

  10. 10

    大きな鍋にお湯を沸かし、出来上がったパスタを入れて、箸で固まらないように、麺をほぐします。少し固めに茹で上げます。

  11. 11

    エビとツナの鍋を火にかけ、味噌ソースを加え、かつおだしを加えます。味見をし、少し濃いかな、と思うくらいにしておきます。

  12. 12

    火が通ったら、火を消して、茹で上げのパスタを加え、混ぜ合わせます。
    汁ごとと全部、お皿に移します。

  13. 13

    カットしたプチトマトと、パルメザンチーズをふりかけて、出来上がりです。

コツ・ポイント

八丁味噌なので、少量のソースでも、味がしっかりして、パスタに行き渡ります。
ソースを多めにしたい方は、味噌を溶くお湯を増やしてください。
乾麺を使うと、短時間で出来上がります。
塩も胡椒も使わない、美味しい1品です。

このレシピの生い立ち

トマト味のパスタにしようかと思っていたところ、トマト缶がないのに気付き、少量残っていた八丁味噌で、作ったところ、大好評!
レシピID : 3277189 公開日 : 15/07/05 更新日 : 15/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート