七夕に!星の春巻き☆の画像

Description

七夕に。星が透けてキレイでかわいい生春巻き☆

材料 (7本分)

3枚くらい
半分
適量
1個
適量
半分

作り方

  1. 1

    薄焼き玉子を作り、星型にぬく。

  2. 2

    人参を薄く輪切りして、星型にぬいて、茹でる。
    春雨も茹でて、適当な長さに切る。

  3. 3

    アボカドは半分をうすくスライスする。
    きゅうりは千切り
    レタスは小さめにちぎる。

  4. 4

    写真

    生春巻きの皮を水で戻して巻いていく。
    まず、星型の玉子と人参を置く。

  5. 5

    写真

    その上にスライスしたアボカドを2枚おく。

  6. 6

    写真

    その上にレタス、きゅうり、春雨を乗せて巻いていく。

  7. 7

    写真

    手前から具を覆い、両端を折りたたみ、少しひっぱりながら巻くときれいに巻けます。

  8. 8

    食べる時は、スイートチリソースはもちろんのこと、娘はゴマドレッシングを付けて食べてます。

  9. 9

    写真

    私的にはカルディで売ってるパクチードレッシングがオススメです。
    具材はエビや蒸し鶏などもいいかもです。
    お好みで。

  10. 10

    写真

    七夕ディナーです。
    星型チーズ乗せハンバーグ。
    余った星型人参も使いました。

コツ・ポイント

具を入れすぎないこと。
ぎゅっとひっぱりながら巻くときれいにできあがります。

このレシピの生い立ち

七夕に何か星型が活かせる料理が作りたくて。
クリスマスにもいいかも?
レシピID : 3282242 公開日 : 15/07/07 更新日 : 15/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックN6OZ50☆
海老と一緒に巻きました!美味しかったです(^^)

すごくきれいでかわいいですね!レポ、ありがとうございます。

初れぽ
写真
たまゆず
初生春巻き、巻くの難しかったけど、なんとか形になった(*^^*)

ステキです! 涼しげで七夕感があっていいですね〜。