天プラ残り油で、ニンニク味噌の画像

Description

天プラ使い残し油を捨てるのはもったいない!ニンニク味噌で保存食として活用しました。ご飯に美味しい、田楽味噌にもいいです

材料

ニンニク
1株
2個
天プラ残り油又はサラダ油
100㎖
味噌
大さじ3
砂糖
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクは粗いミジン切り、玉ねぎは1センチ位の大きさに切る。

  2. 2

    写真

    鍋にニンニクと油を入れ、弱火で2分位炒める。

  3. 3

    写真

    2の中に玉ねぎを入れ、弱火で10分程炒める。

  4. 4

    写真

    3の中に、砂糖と味噌を入れて、弱火で7〜8分ほど炒める。

  5. 5

    写真

    水分がなくなり鍋底にヘラの跡が残るぐらいになり、完成です。冷まして保存瓶や保存袋に入れます。

コツ・ポイント

ニンニクは粗いミジン切りが良いでしょう。食べた時ニンニクが、ホクッとした感じになります。少し甘めですが、砂糖と味噌はお好みで調整してください。
砂糖と味噌が入ってからは焦げやすいので注意し、よくかき混ぜましょう。

このレシピの生い立ち

天プラ油を捨てるのがもったいない、なんとか活用できないのか?考えていました。自家栽培ニンニクと玉ねぎを活用しました。味噌は保存し、ご飯にのせて、田楽に活用しています。少し甘めですが、ご飯が美味しいです。
レシピID : 3326927 公開日 : 15/08/01 更新日 : 15/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート