酒粕黒糖カスタードアイスクリームの画像

Description

酒粕と黒糖でコクのあるまったりした極上の滋味溢れる和風?アイスです。

材料

酒粕
50g
黒糖(粉末状態で)
40g
100cc
シナモンパウダー、ココアパウダー、黄粉、ミントの葉など
お好みで(無くてもよい)

作り方

  1. 1

    耐熱性のボウル(後で電子レンジで加熱するので)に卵黄2個と黒糖40gのうちの30gを入れて、よくすり混ぜる。

  2. 2

    1のボウルに牛乳(冷たいままでよい)を徐々に加えて滑らかな状態にする。

  3. 3

    2のボウルを電子レンジ500wに30秒入れて加熱し、レンジから取り出したらよく混ぜる。これを5~6回繰り返すうちにだんだんトロミがついてくる。

  4. 4

    トロミがついてきたら加熱時間を短く設定し、最終的にカスタード液を木杓子等ですくってみて、指で線を引いた時に線が消えないぐらいの状態にする。

  5. 5

    酒粕をボウルでほぐす。固い時は電子レンジで数十秒加熱すると柔らかくなる。ほぐれたら先ほどのカスタード液を加えてよく混ぜて、氷水を入れたボウルに漬けて混ぜながら冷やす。

  6. 6

    生クリームは黒糖の残りの10gを入れて、酒粕カスタードの生地の濃度と同じ程度に泡立てる。

  7. 7

    泡立てた生クリームを酒粕カスタードのボウルに入れてしっかり混ぜる。

  8. 8

    ジップロックコンテナーに入れて蓋をして、冷凍庫へ・・・2~3時間で固まる。
    食べるときは室温に15分ぐらい放置するとちょうどいい固さになる。
    シナモンパウダーやココアパウダーをふっても美味しい。黄粉なんかも合いますよ・・・

コツ・ポイント

今回は電子レンジで済ませましたが、卵黄と砂糖とミルクは鍋に入れてゆっくり混ぜながら加熱してもいいです。最初からシナモンを生地に入れてシナモン風味、ココアを入れてチョコレート風味、黄粉を入れて和風にと色々バリエーションができますよ。

このレシピの生い立ち

甘酒を作る為に大量に酒粕を買ったのですが、少々飽きてきたので・・・体にいい酒粕をもっと食べましょう、他にもこんなの作りました・・・
↓↓↓
http://naviblo.navvita.jp/sogno.php?itemid=4903
http://naviblo.navvita.jp/sogno.php?itemid=4899
レシピID : 333139 公開日 : 07/02/19 更新日 : 07/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
●ゆゆゆ●
とても濃厚で、酒粕の味もしっかり。美味しかったです。
初れぽ
写真
ゆうひママン
写真撮るだけの間も待ってくれないから食べ掛け…我が家全員大絶賛!

ご家族に大好評!嬉しいレポートありがとうございます。