激辛!鯖カレーの画像

Description

銚子名物「鯖カレー」を鯖の水煮缶を使って激辛に仕上げます。辛いっ!

材料 (8皿分)

カレールウ
大さじ3
☆カレーパウダー
大さじ3
☆サラダ油(炒め用)
大さじ1.5
1本
サラダ油(炒め用)
大さじ1.5
生姜のすりおろし
ひとかけら
チリパウダー
大さじ1
ガラムマサラ
大さじ1
カレー用豆
1パック
900ml
コンソメ(キューブ)
1個
ローリエの葉
3枚
大さじ1

作り方

  1. 1

    大きいトマトは皮むきし、ざく切りにします。ミニトマトは適当な大きさに切っておきます。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、小麦粉を入れ、きつね色になるまで炒めます。カレーパウダーも入れて更に炒め、ルウを作ります。

  3. 3

    セロリ・人参・玉ねぎはフードプロセッサー粗みじんにします。セロリは葉も使います。

  4. 4

    深鍋にサラダ油を熱し、粗みじんにした3をじっくり炒めます。

  5. 5

    鍋底を少し空けてにんにくと生姜を入れさっと炒めます。

  6. 6

    切っておいたトマトを入れ、トマトから汁が出て形が崩れるまで良く炒めます。チリパウダーを加えて更に炒めます。

  7. 7

    作っておいたルウを水で伸ばしながら深鍋に加えて行きます。

  8. 8

    コンソメキューブとローリエの葉を入れます。

  9. 9

    カレー用豆と鯖を加えて、鯖が崩れないようにゆっくりと混ぜながら煮込みます。ガラムマサラを加えます。

  10. 10

    沸騰して来たら灰汁を取ります。

  11. 11

    5分ほど弱火で煮込んだら、酢を加えて全体に良く混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

チリパウダーが大さじ1だと辛いので、お好みで調節して下さい。

このレシピの生い立ち

銚子の鯖カレーは有名ですが、鯖の水煮缶で作ったらどうなるだろうと思って作りました。
トマトは家庭菜園のものですが、もう終わりなので、大小混ぜて使いました。
辛いけど美味しかったです。
レシピID : 3335385 公開日 : 15/08/06 更新日 : 15/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート