このレシピには写真がありません

Description

ムネ肉でも漬け込むからジューシー!上新粉の衣だからサクサク&ヘルシー!

材料

大きめ1枚
なんちゃって塩麹
大さじ1
ひとつまみ
調味料
土しょうがの絞り汁
1かけ分
こしょう
適量
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
ハチミツ0r砂糖
小さじ半分
だしの素
小さじ1
※にんにくのすりろし
少し
※玉ねぎのすりおろし
少し
※印は入れるコクと香りが増す
少量でOK
最後に加える衣
大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    甘酒に塩をいれよく混ぜ、なんちゃって塩麹を作ります
    甘酒大さじ1に塩ひとつまみ
    あじ塩はない普通の塩がいいです

  2. 2

    一口大削ぎ切りにした鶏ムネ肉を入れ、よく混ぜて、30分くらいおきます
    前日の夜に漬け込んでもOK

  3. 3

    ボールなどに上新粉以外の調味料を全て混ぜ合わせて、そこに②の鶏肉を入れてよく混ぜます
    ニンニクも玉ねぎもなくてもいいよ

  4. 4

    ③に上新粉を加え、よく混ぜ合わせ油で揚げます
    片栗粉なら竜田揚げのように両面に粉をつけてね

  5. 5

    なんちゃって塩麹に漬け込んだ肉はそのまま冷凍できて便利
    少し塩味があります
    電子レンジでチンでサラダの具材になるよ

  6. 6

    アレンジソース
    おろしソースレシピID : 2511219
    簡単ねぎソースレシピID : 2511193

  7. 7

    アレンジソース
    岩津ねぎのソースレシピID : 5502917
    トマトソースレシピID : 2528019

コツ・ポイント

麹は肉を柔らかくする効果があります。甘酒は調理すると甘さは感じない。
甘酒は麹によって甘さ加減も違います。色々試してダメなら冷凍して調味料として使うのもアリです。味噌汁、炒め物、ヨーグルト、etc

このレシピの生い立ち

鶏ムネ肉は安い、低カロリー、栄養もある。パサつくのが課題。鶏ムネ肉を柔らかく食べたい。
調味料をあれこれ持ちたくない。賞味期限もsるから捨てるのが嫌。
発酵の専門家から得た情報でピンときた!やってみたら美味しかった〜
レシピID : 3335816 公開日 : 18/11/26 更新日 : 20/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート