表面カリカリたこ焼きの画像

Description

前回は冷凍からでしたが、今回は始めから。
ちなみに岩谷製カセットコンロたこ焼き器を使用しています。補足画像は後日。

材料 (20個分)

100g
350ml
*追い鰹出汁 (3倍濃縮原液)
50ml
1個
茹でた蛸
20片/適量
適量
適量
食用油
50ml前後

作り方

  1. 1

    *を全て混ぜ合わせ冷蔵庫で一時間ほど冷やします。

  2. 2

    まずは蛸を型に入る範囲でお好みのサイズで切ります。ネギや紅しょうがはみじん切りにします。

  3. 3

    型に油を軽く塗り強火予熱します。楽なのでオイルスプレーがおすすめです。

  4. 4

    型が温まったら生地を穴の半分だけ注ぎます。

  5. 5

    具材を入れるために一時的に弱火にして蛸を最初に入れてあとは順々に具材を入れます。

  6. 6

    残りの生地を注ぎいれます。穴を蓋する感じです。強火に戻します。

  7. 7

    鉄板のふちが固まってきたら竹串で切れ込みを入れて20等分していきます。

  8. 8

    両手に竹串を持ってひっくり返していきます。まずは半回転だけ。はみ出る生地は押し込んだり他へ移植します。

  9. 9

    写真

    生地の具合を見てもう半回転します。以後、全体的に焼けるまで繰り返しながら整形していきます。

  10. 10

    焼けたら油を投入します。今回はドレッシング感覚でドバドバ入れます。

  11. 11

    大体二分前後すると揚げている面が竹串でへこまなくなりますのでひっくり返して反対側を揚げます。

  12. 12

    焦げてるように見えるくらいまで揚げると完成です。苦くはなりません。

  13. 13

    お好みで柚子七味入りおろし天つゆなどでお楽しみください。

コツ・ポイント

具材を入れてる時は弱火にすると生地が固まるまで余裕ができます。揚げるときは真っ黒になるくらいまでが目安、苦くはなりません。返し方はYoutube動画で検索してどうぞ。火力があるので電気式よりカリカリになります。

このレシピの生い立ち

カセットガスが使える岩谷製たこ焼き器が手に入ったのですがどうも付属レシピが抜けてるので。
レシピID : 3344998 公開日 : 15/08/12 更新日 : 16/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
そうけいゆう
まいう〜ビールのつまみに…

いいですねぇ、柚子七味おろしポン酢で頂くのもいいですよ。

初れぽ
写真
michygel
初めてのたこ焼き~美味しかったです♪

ご活用いただき有り難うございます。中の素材を工夫するのも♪