仏ヴァンデ産 鴨首ツルのコンソメスープ

仏ヴァンデ産 鴨首ツルのコンソメスープの画像

Description

たまには、本格的なコンソメスープを引いてみませんか?圧倒的な違いは、旨みそのものが上品で雑味が少ない、脂が出ない!

材料

鴨首ツル
5kg
1kg
300g
3本
ローリエ
5枚

作り方

  1. 1

    写真

    【 鴨首ツルの下処理 】
    ※鴨の首ツルは冷凍で納品されます。場所を取るので、僕は以下の方法で下処理します

  2. 2

    (夏場)
    1,常温自然解凍します。
    2,沸騰したお湯をくぐらせて、水洗い

  3. 3

    (冬場)

    1,大きな鍋に首ツルを入れて水をはっておきます。
    2,翌日、水で洗います。

  4. 4

    写真

    ≪ 作り方 ≫

    1,大きな鍋に、洗った首ツルを入れて水から沸騰させます。

  5. 5

    2,沸騰したら、弱火にして適当に切った野菜と香草を入れます。
    3,30分に1回位、アク取りをします。

  6. 6

    4,5時間~6時間コトコト煮込みます。
     (軽く混ぜると、首がバラバラになって、赤身肉がほぐれてグズグスになるまで)

  7. 7

    5,網で濾します。

    ※サラシなどで濾すと、もっときれいに仕上がります。

  8. 8

    6,鍋に再度入れて、味付けをします。
     薄目に作っておいて、食べる時に調整します。

  9. 9

    洋風:シェリー、塩、など(調味料を使うときは、チキンコンソメ)和風:日本酒、醤油、ミリンなど(調味料を使う時は本だし)

  10. 10

    ※冷たく食べる時は、塩は少な目にしておきます。

    ※シェリーの目安は、スープの10分の1の量です。

  11. 11

    写真

    7,タッパに移して、冷蔵庫で固めます。

  12. 12

    写真

    ★コンソメエジュレ 塩、コショウ、EXオイル
     キャビアやマスの卵を載せると、高級感が出ます。

  13. 13

    http://www.rarewinehouse.com/?pid=91937761

コツ・ポイント

※もっとコクを出したいとき、もっと澄んだスープにしたい時は鴨の挽肉に卵を混ぜて中に入れて、浮かんできたら、中央部分を穴を作って回りに挽肉、野菜をドーナツみたいに固めます。仕上がり量は、肉を入れた分増えます。

このレシピの生い立ち

★コンソメスープ
小鍋で沸かして、タピオカや野菜、いれるものは無限です。 
冷凍フォアグラをワンタンの皮で巻いて、入れると高級感が出ます。

※保存方法
タッパで固まった状態で、ジプロックに120g~150gに小分けして冷凍しておきます。
レシピID : 3359739 公開日 : 15/08/22 更新日 : 15/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート