超簡単♪炊飯器で手抜きシーフードピラフ♪

超簡単♪炊飯器で手抜きシーフードピラフ♪の画像

Description

家族の食事時間が バラバラの時に炊飯器でピラフを炊くと毎回フライパン使わないので主婦の手抜き技です!参考になればいいな!

材料 (2合分の米)

2合
パプリカ赤&オレンジ色
適量
3〜4枚
1/2個
他、ピラフに入れたい野菜
適量
★あごだし顆粒
小さじ2杯
★ガラスープの素顆粒
小さじ2杯
★粗塩
小さじ1/2弱
★いの一番
小さじ1/2杯
★メルシャン楽(焼酎)あればなので入れなくてもOK
大さじ1杯
バター
10g
コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    全ての野菜をみじん切りにして下さい
    人参やトマトなど入れてもOK

  2. 2

    写真

    我が家は無添加シリーズのユウキ食品のあごだしとガラスープの素を使います

  3. 3

    写真

    米を研ぎ、バターとコショウ以外の★の調味料を全て入れてから水を2合のメモリより少な目に入れ軽く混ぜます

  4. 4

    写真

    シーフードミックスは流し水で解凍してケチらず多めに入れたい方が美味しいです2合に対して水分絞って200
    gのシーフードミックスを入れました

  5. 5

    写真

    3の釜に1と4で蓋をするように入れて炊飯スタート
    混ぜなくていいですからね!!

  6. 6

    写真

    炊き上がったらバターを入れて軽くコショウして
    全体を混ぜて出来上がりです

  7. 7

    写真

    お皿に盛り付け、飾りはパセリや刻み海苔でもOKです
    野菜や鶏胸肉ハム、ゆで卵、目玉焼きなどのせて
    ワンプレートにしても良いですね

  8. 8

    写真

    シーフードを 鳥の胸、もも肉焼いた物を入れて★にトマトケチャップ大さじ2杯入れて炊くとチキンのケチャップライスもできます

  9. 9

    写真

    ターメリックを少々入れた3合分のレシピは
    米2合、マンナンライスヒカリ75gで3合調味料全てを入れ水分メモリは3合弱

  10. 10

    写真

    ガラスープの素小さじ3杯、塩小さじ1杯、いの一番小さじ1/2杯、ターメリック少々で水分はマンナンライス入りは3合弱々

  11. 11

    写真

    ココからは4〜5の工程と同じく炊きます

  12. 12

    写真

    炊き上がったらバターとコショウします

  13. 13

    写真

    黄色いシーフドピラフの出来上がり!!
    リメイクするならミックスチーズをかけて焼いたら
    シーフドドリアになります

コツ・ポイント

3の時点で味見して薄くても
仕上げの6で バター、コショウして味見して、薄かったら塩を足せますので3で濃い味付けにならないように気をつけて下さい!冷凍のシーフードミックスは水分をぎゅーと絞らないと柔らかめのピラフになるので気をつけてね!

このレシピの生い立ち

炒飯やピラフは簡単にフライパンで作れるけど
家族が一斉に食べれない時に何度もフライパン使うのは大変だし、時間、ガス代節約のために炊飯器でピラフを作る手抜き技を娘に覚え書きのつもりで投稿しました
レシピID : 3368589 公開日 : 15/08/28 更新日 : 16/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート