生きくらげの下処理と保存法の画像

Description

生のきくらげは熱処理をしないと食べられないので、新鮮な生のきくらげが手に入ったら鮮度の良いうちに下処理をして下さい。

材料

生のきくらげ
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    きれいに洗い、いしづきを切り取る。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ沸騰したらきくらげを入れ、再び沸騰したら30秒位で取り出す。

  3. 3

    写真

    水にさらしてすぐにザルに移す。

  4. 4

    写真

    これで下処理完了ですので、お好きなレシピでどうぞ。

    ラップで包みビニール袋等にいれれば1週間位は冷蔵庫で保存可能。

  5. 5

    写真

    長期保存する場合は
    ④と同じように包み冷凍庫で保存する。

    尚、もっと長期保存したい場合は冷凍せずに乾燥保存を。

  6. 6

    皆様のお陰で 2015年9月6日 人気検索でトップ10に入ることが出来ました。ありがとうございました。

  7. 7

    お陰さまで 2015年10月10日「生きくらげ」の人気検索で1位になりました。

コツ・ポイント

ラップに包む時はキッチンペーパー等でしっかり水気を取ってください。

栄養豊富な国産の生のきくらげは食感も良く美味しいのでお薦めです。

買ってすぐに炒め物や煮物に使う場合は、洗っていしづきを取るだけで下処理は必要ありません。

このレシピの生い立ち

以前、新鮮な生きくらげを買った時に、この下処理のやり方と保存法方法をお店の方に伺いました。
以来、生のきくらげを手に入れたらこの方法で保存しています。
レシピID : 3372564 公開日 : 15/08/30 更新日 : 21/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

74 (66人)
写真
RyukaM
初めて生のきくらげを購入。下処理が必要なの知れて良かったです。これでいつでも食べられます!
写真
桃華0408
生きくらげを沢山貰ったのですが、下処理と保存の方法を知らなかったので助かりました♪
写真
ぷぺこ
旅先で、たっぷり入って200円でゲット!!初調理前に、早速下処理します!
写真
のりのり3
美味しそうな生木耳をたくさん購入できたので、その日のうちに使い切れない分を処理しておいて、最後まで美味しくいただけました♪