セロリの漬物(だし醤油)の画像

Description

レンジでチンしてから漬けるので味が染み込み易く、半日でおいしく頂ける漬物です。セロリが苦手な方も食べられるかも・・。

材料

1株(お店で束ねてある物)
だし醤油
100㏄位
砂糖
大さじ2位

作り方

  1. 1

    写真

    ざく切り(斜め切りの方が染み込み易いです。)したセロリを耐熱袋、又は器に入れラップ、2分程レンジで加熱します。

  2. 2

    写真

    セロリの水分が出てきますので、粗熱が取れたら、水分を捨て、だし醤油、砂糖を入れてもみもみ。

  3. 3

    写真

    冷蔵庫に入れて半日程でおいしく頂けます。ごはんにも、お酒にもよく合います。

コツ・ポイント

我が家では、3倍濃縮のだし醤油を使っていました。セロリ1株でも量は異なると思いますので、一度試して頂いて、調味料はお好みの量で作られるといいと思います。ちなみに私は、いつもは目分量です。

このレシピの生い立ち

このレシピは、今から15年程前に母から教わりました。作り方と材料だけで、分量は教わっていませんが、数字で表すとこの分量になりました。
レシピID : 3381301 公開日 : 15/09/03 更新日 : 15/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もりのりころ
セロリが安かったので、大量に作りました!とても美味しかったです!

ありがとうございます。私は今度ゴーヤで作ってみようと思います